この記事ではU-NEXTのメリットやデメリットなどの特徴について評価していきます。
U-NEXTを利用してみたいけれど、どのような動画配信サービスなのか分からないままだと不安ですよね。
無料トライアル期間があっても一度申し込むと、
- 利用方法がよく分からなくていつの間にか料金が発生していた
- 解約しにくいんじゃないか
- 営業メールがたくさんくるんじゃないか
・・・と心配になることがあるでしょう。
そんなU-NEXT を利用する前の不安や心配は、この記事を読んでいただくことで解決できます。
U-NEXTがどんな動画配信サービスなのか無料トライアル体験前に知っておくことで、安心して利用できるようになりますよ。
それではU-NEXTを実際に利用してみた経験を元にレビューしていくので、お試し無料体験に申し込むかどうか参考にしてください。
U-NEXTの特徴(メリット・デメリット)

最初に知っておきたいのがU-NEXT には見放題作品とポイント作品があること。
月額の定額料金を払っていれば追加料金なしで視聴できるのが「見放題」作品。
作品ごとに料金を支払って視聴するのが「ポイント」作品。
それではU-NEXTのいい点・悪い点について簡単にご紹介。
メリット(いい点)
U-NEXT はDVD発売前の作品が動画で配信開始されているケースがあります。
映画の最新作を動画配信サービス(VOD)でいち早く視聴したいという人はU-NEXTが向いています。
「見放題」作品もかなりの作品数があります。
古い映画や海外ドラマでも名作・秀作はたくさんありますから、月額料金分だけでも十分に楽しめます。
1200円分のポイントが毎月付与されます(無料おためし登録の時は600円分のポイント)
プレゼントでもらったポイントをポイント作品の最新作の映画や海外ドラマの支払いに使うことができます。
ファミリーアカウントというシステムがあるので、もし家族4人で利用すれば1人分の月額料金が実質550円ぐらいになります。
デメリット(悪い点)
- 1人で利用するには月額料金が高い
- 新作は1作品ごとに購入するケースがほとんど
- 古い海外ドラマでも人気作は課金の場合がある
U-NEXT の月額料金は2189円(税込み)です
月額2189円(税込み)は定額動画配信サービス(VOD)のなかでも高いほう。
1人だけで利用するとなると料金が高く思えますよね。
(無料おためし登録の時は600円分のポイントプレゼント)
1ヶ月間でポイント作品の新作映画の視聴を1200円以内に抑えれば、月額料金以上の金額はかからないというわけです。
さらに読み放題の電子版雑誌の最新号70誌以上があり、電子漫画や電子書籍を購入することもできます。
映画の新作を取り扱っている動画配信サービスだと、U-NEXT以外でも追加料金がいります。
毎月ポイントプレゼントしてもらえる動画配信サービスはU-NEXT以外にもあります。
ですが、U-NEXTの毎月1200円分のポイントプレゼントは動画配信サービスのなかでもかなり多いほうです。
U-NEXTは月額料金が高い分、1ポイント1円で使えるポイントプレゼントの量が多いんですね。
U-NEXT は月額料金が他の動画配信サービスより高いですが、ポイントプレゼントの量が多い・雑誌見放題・一部のコミックは読めるなど特典やサービスが充実しているというメリットがあります。
動画配信サービスのなかにはHuluやNETFLIXのように月額料金だけで全作品が見放題というとこがあります。
しかし新作映画の配信は遅いです。
NETFLIXはオリジナル作品に力を入れておりNETFLIXが作った映画だと最速配信してますね。
関連ページ huluとnetflixどっちがいいかの比較。映画や海外ドラマの動画ラインナップの特徴やサービスの違いについて解説します。
U-NEXTは古い映画や海外ドラマでも「ポイント」作品となっているケースがあります。
しかし「見放題」作品は80,000本とたくさんあるので月額料金のみでも十分楽しめます。
映画や海外・国内・韓流ドラマなど豊富な作品数(見放題作品数No.1(※))
(※)U-NEXT公式サイトに記載あり
U-NEXT はたくさんの映画や海外ドラマなどの作品が配信されています。
どれを観ようかかなり迷ってしまうほどラインナップが豊富です。
DVDレンタル屋の棚が自分のスマホやPCの中にあるような感じですね。
映画や海外ドラマ以外にもお笑いなどのバラエティや韓流ドラマ、ドキュメンタリー作品、アイドル、音楽のMV(ミュージックビデオ)、アニメなどなど、多くのジャンルが配信中です。
家族みんなで利用する場合でも十分すぎるほどの作品数があります。
映画を観おわると他のおすすめ映画が表示されます。
このオススメ映画の精度がけっこう高いです。
おすすめされる映画どれも観たいと思えるものばかりだったし実際に観てみると面白かったです。
たとえば「奇跡の2000マイル」っていう映画はU-NEXTのオススメ映画の表示で知ることができました。
こうして映画視聴後におすすめ作品を提示してもらえると自分では発見できなかった映画を楽しむことができるとこがいいですね。
他の人が見た評価を知りたいという場合ですとAmazonプライムビデオがオススメです。
プライムビデオはAmazonのカスタマーレビューが見れるようになっています。
映画の評価は人それぞれなんですがAmazonのカスタマーレビューを見ることで、だいたい全体的な映画の評価とか知ることができます。
カスタマーレビューを見ることで映画を観終わってから「時間の無駄だった…」ってなることを、なるべくなくすことはできるでしょう。
ただしネタバレには注意してください。
関連ページ プライムビデオはAmazonを使う人なら圧倒的に安い。コスパ最強の動画配信サービス
画質は安定して普通に観れる。音質はドルビーアトモス対応作品もあり
U-NEXT は画質が安定しています。
どうしてもいつも高画質で視聴できないと満足できないという場合、U-NEXTの画質に満足できないとなる可能性はありますね。
ただU-NEXT以外の動画配信サービスでもオンラインで観る場合、どうしても通信環境によって画質が上がったり下がったりしてしまいます。
ダウンロードして観る場合は別ですが。
画質の設定を高画質に設定しているとき動画の再生が不安定になるというケースも考えられます。
「普通に視聴できるならOK」
っていう人ならU-NEXTは満足できるでしょう。
私が利用した動画配信サービスのなかでもU-NEXTは画質が安定していました。
さらにくわしくは以下のページで解説しています。
無料トライアル期間中の注意点 安全に楽しめます
U-NEXT の無料トライアル(お試し)期間は31日間。
無料体験期間が他の定額動画配信サービス(VOD)と比較して長くなっています。
31日間あればU-NEXTにどういう映画や海外ドラマがあるのか分かりますよね。
映画(洋画邦画)・海外ドラマ・アニメ・ドキュメンタリー・お笑い・グラビア・韓流ドラマ・MVやライブ映像などの音楽・アイドルなどなどたくさんのジャンルの作品があります。
無料おためし期間中でも「ポイント作品」は有料なので注意
お試し期間体験中は「見放題」作品がす。「ポイント」と書かれているのは有料です。
無料トライアル期間中に解約すれば「月額料金」は請求されません。
ただし「ポイント」と書かれている作品をレンタルした場合は、その作品で設定されている料金は支払うことになります。
「ポイント作品」はポイントで支払うこともできます。
U-NEXT に初めて登録する人は600円分のポイントがもらえます。
そのもらったポイントを「ポイント作品」の支払いに使うことができるんですね。
注意点は所有しているポイントが足りなくても「ポイント」作品をレンタルできてしまうところ。
「ポイントが不足しています。」などの警告は一切なく、今持っているポイント分+不足分の料金が課金されます。
「ポイント」と書かれている作品は無料体験期間中であっても課金になるということを覚えておきましょう。
無料トライアル期間中に一切の料金を発生させないためには「見放題」作品のみ視聴するようにしましょう。
月額料金のみで追加料金なしで観れる動画配信サービスならHuluとNETFLIXがあります。
関連ページ huluとnetflixどっちがいいかの比較。映画や海外ドラマの動画ラインナップの特徴やサービスの違いについて解説します。
メールがやたらと来ないか・問い合わせの対応は?・雑誌読み放題もあり
無料トライアルでお試し体験を申し込んでU-NEXTを利用していても、宣伝メールはまったくきてないです。
大量に宣伝メールがきたりしたら嫌ですが、そういうことはなかったですね。
メールで問い合わせできるんですが、無料トライアル中のユーザーのメールでの質問にも丁寧な返信がきました。
よっぽど意味不明な質問メールを送らない限りは返信は丁寧にしてくれるでしょう。
ある口コミサイトを見てみるとU-NEXTについて、かなり評判の悪い書き込みが目立っていました。
そのため僕は大丈夫かな~と思いつつU-NEXT を利用していたんですが、とくに大きな不満点はなく安全に利用できました。
安心して映画や海外ドラマなどを視聴できましたし、コミックも読んでみましたが普通に読めましたね。
無料トライアル期間中に雑誌読み放題を試すこともできます。
料金プランについて
月額2189円(税込み)です
- 映画やドラマなどの見放題作品を月額料金のみで視聴可能
- 70誌以上の雑誌を読み放題
- 毎月1200ポイント付与(「ポイント作品」に使ったり本やマンガで利用できます)
といった特徴があります。
支払い方法
- クレジットカード
(Visa・MasterCard・JCB・アメリカンエキスプレス・ダイナースクラブカード) - キャリア決済
(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い) - Amazon.co.jp
(Amazon Fire TV、Fire TV Stickを利用している場合) - U-NEXTカード・ギフトコード
支払方法には注意事項があります。くわしくはU-NEXT公式サイトのヘルプの「支払い方法を知りたい」をご覧ください。
無料トライアルに申し込むとき支払方法も登録しないといけません。
キャリア決済で支払いたいときはスマホのブラウザ(safariなど)からU-NEXTに行くようにしましょう。
スマホのブラウザ(safariなど)のU-NEXT サイトから無料トライアル体験に申し込むとキャリア決済が選択できます。
パソコンのU-NEXTサイトから無料トライアル体験に申込むとキャリア決済が表示されません。
U-NEXTのスマホアプリは使いやすい
私はiphoneを使っているのでiOSのU-NEXT のスマホアプリについて解説します。
動作は軽快です。とても使いやすいですね。
アプリだと「もうすぐ終了順」で作品の並び替えが可能です。
どういうことかというとu-nextのような動画配信サービスで配信されている作品には基本的に配信期間があります。
配信終了する作品もあるということです。
まだ観終わっていない映画や海外ドラマを配信終了する前に視聴したい場合に「もうすぐ終了順」で作品を並び替えることで、配信が終わりそうな作品を発見しやすくなるわけですね。
スマホのWEBブラウザだと通常の作品を再生しようとするとアプリを使ってくださいと案内されます。
通常の映画やドラマなどはU-NEXTアプリをダウンロードして視聴可能になります。
操作性(検索・並び替え・次エピソードへの移動)がいい
海外ドラマの次のエピソードへ移動しやすい
海外ドラマの場合1話観おわったら次2話があります。
1話から2話への移動がすごく快適でした。
右上のマークから全話に移動できるメニューが出てくるので、そこで次のエピソードを選択すればOK。
ポストプレイ機能をONにしておけば1つのエピソードの最後に次のエピソードへの案内が自動的に表示されるようになります。
ポストプレイ機能はOFFにもできます。
作品の検索機能が使いやすい
たくさんの映画や海外ドラマなどの作品があると、検索機能が充実していないとサービスを利用しにくいですよね。
U-NEXT は検索機能がすぐれています。
- 見放題作品だけ表示させる
- ポイント作品だけにする
- 見放題作品のなかでランキング順・入荷順などで並び替える
- アプリでは「もうすぐ終了順」で並び替えができる
といった検索機能が用意されています。
たとえば月額料金以外に課金したくなかったら見放題作品だけの表示にして、さらにランキング順などに並び替えて面白そうな映画や海外ドラマを探すといいですよね。
アプリ版だけにある「もうすぐ終了順」での並び替えは「配信終了が近い作品から観たい」という人に最適の並び替え方法です。
作品のページでは、キャストや監督、製作の人物名にリンクが貼ってありました。
キャスト名のとこのリンクから他に出演している映画などを知ることができます。
製作者名にもリンクが貼ってあるのが面白いですね。
その製作者が関わっている他の映画を探すなんてことができます。
製作者で映画を探すのは、かなりマニアな人だと思いますが(笑)
U-NEXTをテレビで見るには様々な方法があります
U-NEXT はテレビでの視聴にも対応しています。
U-NEXTの映画や海外ドラマなどを大画面で観たいときは、やはりテレビで視聴したいですよね。
ソニーブラビア、TOSHIBA「REGZA」、シャープ「アクオス/アイシーシーピュリオス」、Panasonic「VIERA」などの対応シリーズ。
Chromecast、Chromecast Ultra、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、U-NEXT TV
などなどを使用することでU-NEXTの作品をテレビで視聴可能になります。
U-NEXTポイントを使って映画館のチケットを割引できる特典あり
U-NEXT のポイントは映画館のチケット代金の割引にも使えます。
自宅のテレビやパソコン・スマホではU-NEXTで見放題作品を楽しみつつ、ポイントを映画館のチケット代の割引につかって最新の映画をお得に鑑賞できるんです。
U-NEXTのポイントを使って映画館のチケット代を割引する方法を紹介します。
U-NEXTの解約は簡単にできます。月末に手続きしたほうがお得
無料トライアル期間中に解約すれば月額料金は発生しません。
解約方法は簡単ですぐ済みます。
無料トライアル期間終了後、月額料金を支払って利用を続けている場合は、なるべく月末に解約することをオススメします。
くわしい解約方法や解約を忘れない方法、月額料金を支払って利用している人が月末に解約したほうがいい理由については以下の記事で解説しています。
まとめ
ということでU-NEXT の特徴やメリット・デメリットなどの紹介&解説レビューでした。
まとめると、
- 作品には「見放題」と「ポイント」がある
- 最新作の配信が早い
- 家族4人で利用すれば1人500円程度ぐらい
- 同時視聴可能(同じ作品は不可)
- アカウントごとに視聴履歴・マイリストが分かれている
- ダウンロード機能あり
- 1人で利用するには料金が高く感じる
- 雑誌・書籍・コミックの扱いあり
- 豊富な作品ラインナップ
- 画質は安定している
- スマホアプリが使いやすい
- テレビで観る方法がたくさん用意されている
- ポイントで映画館のチケット割引特典あり
- 「解約」は簡単にできる(月末あたりに手続きがおすすめ)
といったところです。
U-NEXT は家族で利用するのに向いている映画やドラマの動画配信サービスです。
家族みんなでU-NEXTを利用すると、

「お父さん、この映画面白かったよ!」
「そうんなんだ。今度観てみるよ。」
といった親子の会話ができてコミュニケーションが活発になり家族の仲がますます良くなりますね。
U-NEXTのファミリーアカウントについて徹底解説した記事を書いています。参考にしてください。
U-NEXTを利用している人に、申し込んだきっかけについてアンケートをした記事をこちらで書いています。
Amazonプライムビデオ・Hulu・Netflix・U-NEXT・dTV・auビデオパスについて特徴やメリットなどを比較した記事も書いています。

コメント