U-NEXT はじつはポイントを使って映画館割引ができるんです。
「最新の映画は気になるけれどDVDレンタルや動画配信が始まるまで我慢している。」
という人はU-NEXTのポイントを使って映画館の鑑賞料金の割引すれば、安く最新映画が見れるのでお得ですよ。
映画館チケット料金が安くなるなら「気になってる最新映画を観に行ってみよう」ってなりやすいですよね。
自宅のテレビやパソコン、スマホで見るよりも映画館の大スクリーンで見るほうが迫力があるし、なによりも邪魔が入らないので集中して見ることができます。
U-NEXTのポイントで割引できる映画館とできない映画館があるので、そのことについても解説しますね。
U-NEXTはポイントを使って映画館のチケットを割引できる特典あり
イオンシネマ・松竹マルチプレックスシアターズ・ユナイテッドシネマ・オンラインチケット予約「KINEZO」それぞれの対象映画館にて割引ができます。
イオンシネマ・松竹マルチプレックスシアターズ・ユナイテッドシネマについては、U-NEXTポイントをクーポンと交換するという割引方法となります。
映画割引クーポンの有効期限は、
- イオンシネマ→10日間
- 松竹マルチプレックスシアターズ→10日間(2018年6月25日発行分から)
- ユナイテッドシネマ→10日間
となっています。
オンラインチケット予約「KINEZO」の場合はチケット購入のとき、1ポイント1円で利用することができます。
109シネマズでも映画チケット割引ができるようになりました。
U-NEXT の月額1990円(税抜)のプランを利用していると毎月1200ポイント付与されます。
毎月付与されるポイントを映画館のチケット割引をするためのポイントとして使うことができます。
ただし1300ポイントで映画割引クーポンと交換という場合があるので、その場合はある程度U-NEXTポイントが貯まってから映画館のチケットの割引に使えることになります。
U-NEXTで見放題作品ばっかり視聴していてポイントが貯まってたら、映画館の割引に使いましょう。
映画館の大きなスクリーンと大迫力の音響を安く楽しむことができて、お得な気分になれます。
U-NEXTポイントには有効期限があるので使わないともったいないですから。
U-NEXT では扱っていないTOHOシネマズを利用することが多い場合は、auビデオパスがオススメ。
auビデオパスで割引特典がある映画館はTOHOシネマズとユナイテッドシネマです。
U-NEXTにはTOHOシネマズがないのでTOHOシネマズをよく利用する人はauビデオパスのほうがいいですね。
auビデオパスの映画館割引特典やどんな人に向いている動画配信サービスかについてこちらの記事で書いています。
↓
auビデオパスレビュー メリットなど紹介 見放題プランお試し無料です
U-NEXTのポイントで映画館のチケット料金を割引する方法
U-NEXT のポイントを使って映画館のチケット代金を割引する手順を紹介します。
U-NEXTのスマホアプリからだと映画館のチケット割引操作ができません。
パソコンからか、iphoneならsafari、androidスマホならChromeなどの「ブラウザ」からU-NEXTに行ってログインして映画館のチケット割引の操作ができます。
「ブラウザ」とはインターネットでgoogleやyahooを使って検索するときに使うアプリです。
iPhoneのsafariはこういうのです。だいたいスマホの画面の一番下にあるでしょう。
Chromeはこういのです。
「ブラウザ」でU-NEXTと検索して公式サイトに行きログインしてください。
もしU-NEXTのパスワードを忘れてしまった場合はこちらで確認できます。
そして左上のある「三」をタップ。
するとメニューが出てくるので、そのメニューのなかの「クーポン・ギフトコード」をタップ
クーポン・ギフトコードの画面になるので、ちょっと下にあるメニュー「映画チケット割引」をタップ
「映画チケット割引」の画面になります。
この画面で映画チケットをU-NEXTで割引できる劇場が分かります。
一部割引対象外の映画館もあるので、この画面の「対象の映画館・使い方を確認」をタップして見ておきましょう
下のほうにある「劇場を選択」をタップ
あとは映画チケット割引を利用する劇場を選んで、それぞれの劇場の手続きを進めます。
それぞれの劇場の手続きについてはこちらのU-NEXTの公式ヘルプでくわしく解説されています。
映画館で映画を観ると幸せになれる。迫力や没入感が違う。
U-NEXT など動画配信サービスで映画をたくさん見るほど映画好きなのに、映画館に見に行かないのはとってももったいないです。
アクション映画だと映像と音が迫力満点だし、SFなど映像の美しさを売りにしている映画なら映画館の大きなスクリーンで見たほうが、より映像美を味わうことができます。
チケット代が高いからと映画館に行ってない人は、U-NEXTのポイントでチケット料金を割引すれば行きやすくなりますよね。
関連ページ 映画館の良さをレビュー。没入感が最高でクセになる。音響が家とは全く違う!
映画館のチケット代が割引できたり、お得な特典があるクレジットカードも紹介
映画館で映画を観るのが好きなら、持っておきたいクレジットカードがあります。
「シネマイレージカードセゾン」と「イオンマークのクレジットカード」です。
シネマイレージカードセゾン
シネマイレージカードセゾンでお得になるのはTOHOシネマズ。
- TOHOシネマズで映画を6作品鑑賞したら1作品を無料で見れる
- 映画の上映時間1分が1マイルとして貯めることができる
- 貯まったマイル数によってポップコーンや1ヶ月フリーパスポートなどと交換できる
- 火曜日に会員価格で映画鑑賞できる
- 会員は一般の人よりも3時間早くチケットのネット購入ができる
- 鑑賞した映画の履歴を確認できる
といった多くの映画関係の特典が用意されています。
イオンマークのクレジットカード
イオンマークのクレジットカードで特典があるのは「イオンシネマ」です。
- 一般通常料金の支払いをイオンマークのクレジットカード払いにすると、いつもで300円割引
- オンラインチケット購入サービス「e席リザーブ」でも割引あり
- 毎月20日・30日イオンマークのクレジットカード提示でチケット代が1100円
という特典があります。
イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)限定特典があります。
イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)で専用WEBサイトにてクレジット払いをするとイオンシネマチケット代がいつでも1000円で購入できます。
まとめ
映画館の一般料金は通常1800円です。
できたら映画館で観たいけれど「まあいいか」となってしまう人は映画館のチケット代が高いからという理由もあるでしょう。
でも映画好きなら映画館で公開が始まった最新作は気になりますよね。
それに映画館で見る映画は自宅のテレビ・パソコン・スマホで見るのとは段違いの画面の大きさ・音響の良さがあります。
U-NEXT のポイントや映画割引特典のあるクレジットカードをうまく使えば、かなり安く最新映画を観ることができますよ。
映画館によく行く人はU-NEXTのポイントを利用したりシネマイレージカードセゾンやイオンマークのクレジットカードをうまく利用すれば、かなりの節約になります。
ぜひ紹介させていただいた映画館のチケット代割引方法を活用して、節約しつつ最新の映画を楽しんでくださいね。
コメント