ディズニーのスターウォーズシリーズがついに始まりました。
どんなことになるのか世界中が見守っていましたが第一作目のフォースの覚醒は、まあ・・・それなり・・・かな?という人が多かった様子。
つまらないとか駄作とかまではいかないけれど、あくまでまだ3部作の始まりであって次回作に期待したいって僕は思いました。
僕はスターウォーズファンじゃないんですけれど、やっぱりスターウォーズっていうと観たくなるじゃないですか!SFは好きだし。
ってことで、そこまでスターウォーズ好きなわけじゃないけどフォースの覚醒は気になってるっていう人のためにレビューしていきます。
視聴するかどうか参考にしてください。
こういう人におすすめ
- スターウォーズファン
- とりあえず大作映画観てみたい人
- SFファン
予告編
予告編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=-9r5HhZClPA
まさにスターウォーズ!
これからはじまる感がすごいありますね。
スターウォーズをディズニーが製作するようになって他にもスターウォーズの派生作品がたくさん作られています。
スターウォーズファンにとっては、うれしいことなのかな…。まあ微妙なところもありそうですが。
【あらすじ】
スター・ウォーズ/フォースの覚醒(Amazonプライムビデオへ)
ルーク・スカイウォーカーがダースベイダーを討ち果たしたその後、ある理由でルークは姿を消した。
ルークがいる場所は、秘密の地図に封じ込められていた。
帝国軍は、ファーストオーダーの勢力が強くなり、共和国軍のレジスタンスを追い詰めようとしていた。
廃品回収で生計を立てていたレイは、BB-8を、偶然発見する。
BB-8には、重要な秘密が隠されていた。
監督・主要キャスト(登場人物)
監督 J・J・エイブラムス
レイ(デイジー・リドリー)
本作の主人公。フォースの素養を持つ女性。
フィン(ジョン・ボイエガ)
帝国軍のファーストオーダーに所属していたがレイと出会うことになる。
カイロ・レン(アダム・ドライバー)
ファーストオーダーに所属している。暗黒面のフォースをあやつる。
アダム・ドライバー「奇跡の2000マイル」に出演してますね。
ハン・ソロ(ハリソン・フォード)
スターウォーズシリーズに欠かせない人物。今作でも活躍。
ハリソン・フォード出演作「カウボーイ&エイリアン」「ブレードランナー2049」「42 世界を変えた男」の感想も書いています。
感想・評価
なるべくネタバレなし
そういえば、スターウォーズのフォースの覚醒、そろそろ動画のレンタルとか始まっているんじゃないかなって探してみたら、いろんな動画レンタルできるサイトであったので、とりあえずamazonで観てみることにしました。
スター・ウォーズ/フォースの覚醒(Amazonプライムビデオへ)
HD画質となってますが、対応している機器じゃないとHD画質にはならないです。
うちのパソコンのディスプレイは、古すぎてダメでしたね(泣)
それでも、十分観ることができるわけですが、できたらいい画質で観たいですね。
最近、画質がいいと、目に飛び込んでくる情報量が違うなって圧倒されることがあって、なるべくいい画質で観たいものだと思うようになりました。
始まりにすぎない…
映画 スターウォーズ フォースの覚醒 ポスター 42x30cm STAR WARS エピソード7 [並行輸入品](Amazonへ)
とりあえずamazonで観てみて、感想は一言で言うと「序章」。
これしかないですね。
観た人の感想のなかには、期待はずれとか面白くないとかあったみたいです。
私はというと、それなりには楽しめました。
私は、スターウォーズがすごく好きっていうわけではないんですが、こういう大作っていうのは観たくなるものです。
おそらく、事前にすごい勢いで宣伝していたため、期待されすぎたっていうのもあるのかな。
スターウォーズの、テーマの一つであるフォースと暗黒面っていうのは、あんまり出てこなかったですね。
それぞれの登場人物のこと 最初のレイはナウシカっぽかった
映画 スターウォーズ フォースの覚醒 ポスター 42x30cm(Amazonへ)
しかし、驚いたのは、あの主要人物を殺してしまったこと。
後で、実は生きてましたなんてことになりそうな予感がしたりしますが。
もしかしたら、役者が、今作でラストなら出演するみたいな交渉があったりしたのかも。
フォースが覚醒したのは、どうやらレイみたいです。
それも、かなりの力の持ち主だったようです。
レイって、誰かの娘だったかな?
そのあたりが、今後の明かされていくのでしょうか。
最初、レイが縄文の土偶の目みたいなの付けてたりとか、巨大な廃墟の宇宙船の中をロープで降りていったりとかっていうシーンがナウシカぽかったです。
ナウシカから影響受けてそうですね。
↓これナウシカの原作マンガ。映画版とは、全く違って、かなり面白かったです。
愛蔵版セット
通常版より大きいA4サイズ
上質な本文用紙使用
スターウォーズを観ていると、フォースって血筋の影響もあるような感じでしたから。
それと、フィンは、今後どうなっていくのかな。
今作では、ライトセーバー持ってましたがどうやらフォースはないみたいだし。
レイは、まだフォース使えちゃったっていう状態ですが、次回作では、おそらくあの人物に鍛えられて、むちゃくちゃ強くなってそうです。
敵が暗黒面に落ちたカイロ・レンと、そのボスみたいなでっかい人だけでしたが、もっと登場するのでしょうか。
ラストシーンで登場したジェダイは、昔の3部作で登場していた人ですね。
フォースの覚醒で、初めてスターウォーズを観た人は、この最後に登場した人、誰?ってなったのでしょう。
最後に登場した人物の顔、でかく感じました。
ひげを付けてたせいなのかな。
3部作として観たい。
映画 スターウォーズ フォースの覚醒 ポスター 約90x60cm(Amazonへ)
フォースの覚醒は、ディズニーになってからの3部作の第一作目なんだっていう視点で観たほうがいいのでしょう。
スターウォーズの魅力って、ジェダイが、どんなに窮地に陥っても落ち着きはらっているところだと思います。
修行によって精神も鍛えられているっていうことなんでしょう。
泰然としているっていう雰囲気がいいです。
フォースの覚醒では、こういう強いジェダイが出てきません。(最後に、ちょこっとだけ、あの人が出てきたけど。)
だから、物足りないっていう感想になる場合があるのかも。
とにかく、次回作で、レイがどう成長していくかが楽しみです。
ディズニーの3部作は、レイの成長物語なのかな。
まとめ
ということで「スターウォーズ フォースの覚醒」のレビューでした。
まとめると・・・
- まだまだ「序章」これからに期待
- 最初のあたりナウシカっぽかった
ですね!
ディズニー製作のスターウォーズの第2作目「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」が各動画配信サービスで配信開始されてるので、そのうち観て感想記事書く予定です。
どうやら「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」は、いい意味で予想を裏切るいままでにないスターウォーズっていう宣伝を観た覚えがあるので期待してみたいですね。
視聴可能な動画配信サービス(定額制or動画レンタルor動画購入)
- Amazonプライムビデオ(吹替え版)
- Amazonプライムビデオ(字幕版)
- U-NEXT
- dTV
(PR)
auビデオパス
ビデオマーケット
- iTunesストア(吹替版)
- iTunesストア(字幕版)
- Google Play(吹替え版)
- Google Play(字幕版)
- 楽天TV
※2018年7月22日時点での配信情報です。配信または見放題が終了している場合がございます。最新の配信状況については各サービス公式サイト・アプリにてご確認ください。
お得情報(無料体験期間ありの動画配信サービスなど)
Amazonプライムビデオ・Hulu・Netflix・U-NEXT・dTV・auビデオパスについて特徴やメリットなどを比較した記事も書いています。

コメント