PR

ウインドリバー 感想・評価 無法地帯で繰り広げられる西部劇みたいな映画

雪原を進む人 ヒューマンドラマ系ムービー

(※本ページはプロモーションが含まれています)

ウインドリバー最後のあたりの迫力あるシーン見応えありました。

映画全体としては問題提起するみたいなことがテーマになっています。

サスペンス映画ですが犯人を探し当ててスッキリした〜っていうような映画ではありません。

ウインドリバーを観て人間社会やアメリカのネイティブアメリカンの問題について考えるきっかけになってほしいというようなストーリーでした。

それではウインドリバーの感想を書いていくので観るかどうか参考にしてください。

スポンサーリンク

「ウインドリバー」は、こういう人におすすめ

  • 西部劇が好きな人
  • 社会派映画が好きな人
  • ネイティブアメリカンの居留地の雰囲気がどんななのか知りたい人

予告編

予告編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=NLTio_G4yg4

あらすじ

コリーは猛獣を駆除する仕事などをしていた。ある時雪原で女性の死体を発見する。FBIのジェーンがウインドリバーに派遣され調査が開始されるが、事態は壮絶なものとなっていくのだった。

監督・キャスト(登場人物)

監督 テイラー・シェリダン

コリー・ランバート(ジェレミー・レナー)
猛獣駆除などを行う合衆国魚類野生生物局の職員。捜査に協力する。

ジェーン・バナー(エリザベス・オルセン)
ウインドリバーに派遣されてきたFBI捜査官。

感想・評価

なるべくネタバレなし

事実をもとにしたストーリー

トレーラーハウス
映画の最初に「事実をもとにしたストーリー」と出てきます。

映画を見終わってからだと、こんな無法状態が現代アメリカにあるのかと、ちょっとゾッとしました。

脚本は実際にネイティブアメリカンの居留地で起こった事件などをもとにストーリーを組み立てたのでしょう。

アメリカはあまりに広大すぎて自然環境がきびしいエリアだと、もう法の効力が届きにくくなり闇に葬られる出来事が多いのだと思います。

現代アメリカの辺境で法が及ばない地域のむごさ

スノーモービルと人
映画ウインドリバーを観て思ったのは、犯人側がなぜあんな無茶をするのかということです。

都会であれば様々な目撃者や監視カメラがあるわけですが、舞台となった辺境の地はそもそも人が少なく監視カメラも少ないでしょう。

そして関係した者たちが口裏を合わせれば事件になるような事でも隠してしまうことができる。

だからこそ犯人は無茶なことができて、まるで西部劇のような展開になったのだと思います。

おそらくリアルでもあんな凄惨な現場になったのかも。

そう考えると辺境の地での捜査も命がけです。

犯人はおそらく同じようなことを繰り返していたという設定なんでしょうね。

まるで西部劇のガンマンのような登場人物たち

スナイパー
映画後半から激しいシーンが増えてきます。

前半は居留地の厳しい自然環境や、どこか元気のない人物たちの悲しみのシーンなどが続きますが、ちょっとずつアクションシーンが多くなってきますね。

狩猟やヒツジを襲う獣を退治する仕事をしているコリーが物語が進むにつれて凄腕の射撃手みたいになっていきます。

コリーは獣や自然に対する知識があるし推理力もピカイチ。

まさにザ・主人公という感じで最初から最後までカッコよかったです。

そして敵側のあの装備。

どうやってそろえたんだろうという状態。

明らかに応戦しようと計画していたとしか思えないですね。

最後のあたりは音に「ビクッ」って何回もなってしまいました(笑)

映画館だと音響がいいから音に反応してしまいますね。

登場人物たちをアメリカの西部開拓時代の服装にしても違和感なさそうです。

事件捜査もの映画だが犯人探しはメインテーマではない

雪山
ウインドリバーはサスペンス映画です。

サスペンスというと犯人探しが主なテーマになることが多いですよね。

でもウインドリバーは犯人探しよりも、西部劇みたいなところや現代アメリカが抱える闇みたいなものがメインテーマです。

ウインドリバーという法の効力が届きにくい土地で、人間の醜い部分が濃縮されたようになった悲しさを描くことがメインテーマでしょう。

まとめ

雪原と車の轍
ということでウインドリバーのレビューでした。

まとめると、

  • 事実をもとにしたストーリー
  • 法の効力が効きにくい土地での物語
  • 現代の西部劇
  • 犯人探しではなく人間の醜い部分を描くことがメインテーマ

といったところです。

観て衝撃を受けたとかそういうサスペンススリラーではないです。

ウインドリバーは人間社会の闇について問題提起するみたいなことがメインテーマの映画でしょう。

ネタバレありで映画ウインドリバーの考察記事を書きました。ウインドリバー観た人は読んでみてください。

ネタバレ有ですので、ウインドリバーまだ観ていない人は読まないようにしてください。

【ネタバレ有】映画ウインドリバーを考察・評価 犯人探しはメインテーマではない。
映画ウインドリバーのネタバレ有り考察記事です。 まだウインドリバー観ていない人は読まないようにしてく...

「ウインドリバー」みたいな似てる映画を探すなら「まとめ記事」からどうぞ

「ウインドリバー」と似た映画や関連作品お探しの人に、まとめorランキング記事紹介します。

「感動」とか「泣ける」「落ち込んだ時」「監督別」など映画のタイプ別にまとめている記事から、似ている映画や関連作品を見つけやすくなりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました