PR

ナショナルトレジャー1感想。謎解きアドベンチャー映画。アメリカ史好きならオススメ

アクション

(※本ページはプロモーションが含まれています)

「ナショナル・トレジャー」の1作目って面白いのかな?

という人のために映画「ナショナル・トレジャー」の1作目を観たブログ管理人シエン(@tetete437)が感想を書いています。

この「ナショナル・トレジャー」の1作目の感想記事を見ていただくと、自分の趣味に合うのか面白いのかが分かりますよ。

ひとこと感想&評価(5点満点)

「ナショナル・トレジャー」の1作目」おすすめの人
  • 笑いどころ少なくていいから謎解きでワクワクさせてほしい人
  • アメリカ独立あたりの歴史が好きな人
  • フリーメイソン・陰謀とかにワクワクする人

クスっと笑える場面が多いほうがいい人や、エイリアン系が見たい人にはオススメしません。


「ナショナル・トレジャー」1作目が見れる
動画配信サイトはこちら


それでは「ナショナル・トレジャー」の1作目のあらすじ、監督・キャスト、ネタバレなしの感想をどうぞ!

スポンサーリンク

あらすじ


ナショナル・トレジャー (吹替版)(Amazonへ)

ベン・ゲイツはテンプル騎士団の秘宝を探す一族の末裔。

ベンは金持ちのイアンから出資を受け秘宝を探し続け、ついに手掛かりを発見する。

手掛かりによればアメリカ独立宣言書の裏に宝の秘密が記されているという。

アメリカ独立宣言書は厳重に保管されており勝手に見ることはできない。

イアンは独立宣言書を盗むことにするが、ベンは反対する。

そしてベンはあることを決意。

イアンと秘宝を巡って争うこととなるのだった。

監督・キャスト

監督ジョン・タートルトーブ

ベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)
主人公。ゲイツ一族はテンプル騎士団の秘宝を世代を超えて探し続けている。

アビゲイル・チェイス(ダイアン・クルーガー)
アメリカ独立宣言書を収蔵している国立公文書館の責任者。

ライリー・プール(ジャスティン・バーサ)
ベンをネットや機器関連で支援するハッカー。

イアン・ハウ(ショーン・ビーン)
ベンを金銭面で支援する富豪。強引な手段も厭わない。

感想(ネタバレなし)

ストーリー部分には、ほぼ触れないようにレビューしています。

インディージョーンズよりつまらなくてハムナプトラより面白いかな


レイダース/失われたアーク《聖櫃》(Amazonへ)

ナショナル・トレジャーは、宝探しするアドベンチャー映画。

ストーリーは王道で、ちゃんと最後まで宝探しする物語になってます。

宝探ししてたはずが、敵のボスとの戦いとか謎の現象がメインストーリーになってたりはしません。

ちゃんと宝探し謎解きアドベンチャーになってるんですが、

  • インディー・ジョーンズシリーズと比べると、そこまで笑ってしまうとこがない
  • ハムナプトラほど、ぶっ飛んだことにはならない

といったふうになっていて、

  • よく言えば王道て安定している
  • 悪く言えば奇抜さが足りない

という感想ですね。

格闘はなし。追いかけっこがあるぐらい。

カンフーしない

インディー・ジョーンズシリーズやハムナプトラシリーズとの1番の違いは、格闘アクションがほぼないところ。

考えてみたらいくら宝探し専門家といえど、現実世界でカンフーとか格闘術マスターしてたりムチの名手だったりするって、あんまりないんじゃないでしょうか。

そういう意味では、格闘シーンがほぼない「ナショナル・トレジャー」はアドベンチャー映画においてリアル指向と言えそう。

フリーメイソンとかオカルトなとこはあるけど、

なるべくリアルさがある宝探し系アドベンチャー映画見たい人は、ナショナル・トレジャーがおすすめですね。

謎解きあるが、アメリカ独立の歴史にくわしいなら楽しめそう

ラシュモア山

独立宣言書などアメリカ独立あたりのことが登場します。

ですので、

  • アメリカ独立あたりの歴史にくわしい
  • この時代が好き

という人は、映画「ナショナル・トレジャー」ワクワクしながら見れるのかなって思います。

あとはオカルトよりだと思うんですが、フリーメイソンの秘密みたいなのに興味ある人も「ナショナル・トレジャー」楽しく見れそう。

がっつりフリーメイソンの陰謀とかが題材になってるわけではないですが、ドル札のあのピラミッドの目などが謎解きの手がかりとして登場しますよ。

面白い笑いどころは、あんまりない

笑えなくて残念がっている人

パソコンとか機械に強い役でライリーというキャラが登場します。

このライリーが笑いどころとして使われてますね

ハッカーっぽいことをして主人公を助けます。

ライリーやってることってかなり主人公を助けてると思うんですが、こういう機械に強い系キャラっていわゆるオタクキャラとして描かれることが多いですよね。

「ナショナル・トレジャー」でも、ライリーはオタクキャラっぽい笑えるキャラとなってます。

ライリー以外に笑い担当がいないので、インディージョーンズシリーズほど笑えるとこがないですね。

インディージョーンズシリーズは、主人公とか周りの人も笑えるシーンがあって全体的に楽しい雰囲気があります。

でも「ナショナルトレジャー」の場合は、ライリー1人がちょっとバカにされつつ笑えるシーンを作るっていうふうになっていて笑いどころが少ないかなって思えました。

主人公やヒロイン、敵みんなシリアスなまま最後までそのキャラが崩れることはないです。

気楽に観れる軽い謎解き正統派宝探し系アドベンチャー映画

宝探ししてる人

「ナショナルトレジャー」はインディジョーンズシリーズのように、

「笑えるとこ、たくさんあったりして楽しかった!」

という感じではないんですね。

ちゃんと真面目に宝探しして謎も解いていく、いたって”真面目な”アドベンチャー映画です。

ライリーというキャラが、ちょっと笑いを添えているぐらい。

ですので、インディ・ジョーンズシリーズはふざけすぎてて苦手っていう人は、「ナショナル・トレジャー」好みに合うかも。

「ナショナルトレジャー」1作目ネタバレなし感想まとめ

ということで映画「ナショナルトレジャー」1作目のネタバレなしのレビューでした。

まとめると、

  • インディージョーンズよりつまらなくてハムナプトラより面白いかな
  • 格闘はなし。追いかけっこがあるぐらい。
  • 謎解きあるが、アメリカ独立の歴史にくわしいなら楽しめそう
  • 面白い笑いどころは、あんまりない
  • 気楽に観れる軽い謎解き正統派宝探し系アドベンチャー映画

といったところです。

「ナショナル・トレジャー」真面目なアドベンチャー映画でした。

「ナショナル・トレジャー」好みに合った人は、見終わって「笑えてたのしかった~」というよりは見終わって、

ワクワクできてよかった

となるちゃんとした正統派アドベンチャー映画ですね。

考古学系アドベンチャー映画って、本来は謎解きでワクワクするのが本来の姿でしょうから「ナショナル・トレジャー」は、

正しくアドベンチャーしてる映画

と言えそうです。

それでは、「ナショナル・トレジャー」1作目見ることにした人は楽しんでください!

「ナショナル・トレジャー」1作目が観れる動画配信サイト

「ナショナル・トレジャー」1作目が観れる動画配信サイトを紹介。

もちろん違法な視聴方法ではなく、ちゃんと正しく安全安心に視聴することが可能ですよ。

  • サブスクリプション(定額見放題)
  • 有料ネットレンタル

この2つのどちらかの方法で観ることが可能。

以下の動画配信サービスで観れます(2021年4月5日時点)

(配信状況が変わっていることがあります。最新の情報は各サービスにてご確認ください。)

さらに以下の記事にて、わかりやすく詳しく解説しています。

ブルーレイ・DVDソフトを購入すれば、ずっといつでも繰り返し観れる

動画配信サイト(VOD)で配信されている映画やドラマなどは配信終了することもあります。

もう一度観ようと思っていたのに配信終了していたら悲しいですよね。

何度も繰り返し観たい作品の場合は、ブルーレイかDVDソフトを購入しておけば、ずっといつでもお気に入りの映画やドラマを観返すことができて安心です。

「ナショナル・トレジャー」1作目みたいな似てる映画を探すなら「まとめ記事」からどうぞ

「ナショナル・トレジャー」1作目と似た映画や関連作品お探しの人に、まとめorランキング記事紹介します。

「感動」とか「泣ける」「落ち込んだ時」「監督別」など映画のタイプ別にまとめている記事から、似ている映画や関連作品を見つけやすくなりますよ。

Twitterフォローで、いい映画・アニメを発見!
おすすめ映画やアニメ、ドラマをつぶやくTwitterやってます。
フォローしていただくと、いい作品を発見できる確率がグッとアップします!
アクション映画
シエンをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました