PR

アニメ アンゴルモア 元寇合戦記感想面白い。対馬が舞台の見応えあるストーリー。

アニメ

(※本ページはプロモーションが含まれています)

アニメの「アンゴルモア 元寇合戦記」って面白いのかな?

という人のためにAmazonプライムビデオでアニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」を観たブログ管理人シエン(@tetete437)が感想を書いています。

この「アンゴルモア 元寇合戦記」の感想記事を見ていただくと、自分の趣味に合うのか面白いのかが分かりますよ。

ですので、「アンゴルモア 元寇合戦記」を観るかどうかこの記事を参考にしていただければ、つまらない映画を観て時間を損したってことにはなりません。

ひとこと感想&評価(5点満点)

「アンゴルモア 元寇合戦記」おすすめの人
  • 歴史もの物語が好きな人
  • 元寇に興味がある人
  • 異世界・日常系以外のアニメが観たい人

歴史物に興味がない人や、異世界・日常系アニメが観たい人にはオススメしません。

それではアニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」の予告編、あらすじ、原作者・キャスト、ネタバレなしの感想をどうぞ!

スポンサーリンク

予告動画・あらすじ

時は鎌倉時代。

鎌倉武士の朽井迅三郎(くちい じんざぶろう)は流刑になり対馬へと連れてこられた。

そんなとき元寇が発生。

対馬に強大な軍隊が迫っていた。

対馬国の姫、輝日姫(てるひひめ)は、流刑で流されてきた鎌倉武士朽井迅三郎や他の者たちを対馬の防衛に当たらせることになるのだが…

原作者・キャスト

原作たかぎ七彦

朽井迅三郎(小野友樹)
鎌倉武士。幕府によって罪人とされ対馬に流される。対馬防衛戦の中心人物。

輝日姫(Lynn)
対馬国の姫。対馬防衛戦で流人たちを戦いに参加させる。

感想(ネタバレなし)

ストーリー部分にはあまり触れないようにレビューしています。

なんだか懐かしい雰囲気のアニメ


アンゴルモア 元寇合戦記(1) (角川コミックス・エース) Kindle版(Amazonへ)

絵柄といいストーリーといい、なんだか昔の古き良きアニメらしさがあって面白かったです。

元寇って大河ドラマになりそうな題材ですよね。

元寇のしかも対馬での戦いなんて、歴史もの物語のなかでもかなりマニアックだと思います。

それに史実を確認すれば、すぐに対馬の日本人がどうなったのかは分かります。

どういう結果になるかということが分かっていても、それでも見応えありました。

元寇のときの対馬での戦いは、史料がわずかしかないんだと思うんですが、おそらくかなり忠実にアニメで再現しているのではないでしょうか。

登場する山城が実在してて感動

アニメで登場したような対馬の山城が本当にあったことに、ちょっと感動したりしました。

金田城というそうです。

写真素材サイトに金田城の石垣の写真がありました。

でもこの山城実在したことは事実だけれど、元寇のときはアニメのように山城を使うということはなかったみたいですね。

「な~んだ。」と思ったりしましたが、山城そのものが創作ではなく実際に対馬にあることには驚きがありました。

アニメ本編では、この金田城の石垣が大活躍しますよ。

こういう石垣がある山城が対馬に実際にあったと思うと、なんだかロマンを感じます。

骨太ストーリーで、夢中になって観れました


アンゴルモア 元寇合戦記(2) (角川コミックス・エース) Kindle版(Amazonへ)

史実を元にしたアニメなので、対馬の日本軍がどうなるかは結果が分かっています。

それでも攻めてきた蒙古軍と日本軍の戦いがどうなっていくのか、すごく見応えがありました。

蒙古軍の残虐さって、たしか史実どおりでしたっけ?

  • そのような残虐な軍団が攻めてくる
  • 援軍がくるかどうか分からない

という状況のなかで対馬の日本軍が追い詰めらていくんですが、抵抗をあきらめないんです。

  • 視聴者は史実で結果は知っている
  • 対馬の日本軍もいずれ追い詰められることは分かっている

それでも、最後まであらゆる策を用いて戦う朽井迅三郎(くちい じんざぶろう)。

そして対馬の姫様。

滅びの美学みたいなものもたぶんあって、「アンゴルモア 元寇合戦記」かなり見応えがありますよ。

こういうコアな歴史ものは、他の題材でも観てみたい


アンゴルモア 元寇合戦記(3) (角川コミックス・エース) Kindle版(Amazonへ)

「アンゴルモア 元寇合戦記」のように大きな歴史の流れのなかでの小さな出来事についての物語であっても、こんなに面白い。

それなら歴史に埋もれているような、他の小さな出来事についてもくわしく丁寧に紡がれた物語があれば、かなり面白いんじゃないかと思います。

観る前は地味なアニメだと思ったが、実際に観てみると超面白かった

「アンゴルモア 元寇合戦記」観る前は、

  • 絵が地味
  • 題材も地味

だなと思ってたんですが、こんなに面白いとは思いませんでした。

続編アニメ製作されてほしい


アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (1) (角川コミックス・エース) Kindle版(Amazonへ)

「アンゴルモア 元寇合戦記」実は対馬戦が終わった後の博多編がWEBマンガで連載されています。

アニメは対馬だけだったので、ぜひ博多編のアニメ化してほしいです。

かなり熱い展開になりそう。

なんせ博多編では蒙古軍を撃退するわけですから。

原作の漫画で博多編見れます

「アンゴルモア 元寇合戦記」はたかぎ七彦の原作漫画があります。

Comic Walker(コミックウォーカー)で、ある程度読めるようになってますね。

Comic Walker(コミックウォーカー)アンゴルモア 元寇合戦記【博多編】


アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」画面にフィルターかかってますが気にならない

アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」戦国絵巻風にするためか、画面に古い紙みたいなフィルターがかかってます。

最初はこのフィルター気になりますが、観てたら気にならなくなってきますよ。

このフィルターなくても「アンゴルモア 元寇合戦記」十分雰囲気出るんじゃないでしょうか。

「アンゴルモア 元寇合戦記」と似ている作品「皇国の守護者」


皇国の守護者 1 (ヤングジャンプコミックス) (Amazonへ)

「アンゴルモア 元寇合戦記」と似ている作品としてよく言われているのが「皇国の守護者」。

「アンゴルモア 元寇合戦記」と「皇国の守護者」は状況設定が似ているそうです。

「アンゴルモア 元寇合戦記」面白かったので「皇国の守護者」も観てみたいな〜と思ったんですが、アニメにはなってないみたい。

マンガ化されてますが、なにやら事情があるらしく電子化されておらず入手しにくくなってるみたいですね。

原作小説もあります。

「アンゴルモア 元寇合戦記」感想まとめ

ということで「アンゴルモア 元寇合戦記」のネタバレなしレビューでした。

まとめると、

  • なんだか懐かしい雰囲気のアニメ
  • 骨太ストーリーで、夢中になって観れました
  • 続編アニメ製作されてほしい
  • 画面にフィルターかかってますが気にならない
  • 「アンゴルモア 元寇合戦記」と似ている作品「皇国の守護者」

といったところです。

フィクション部分も多いみたいですが、少ない史料のなかから「アンゴルモア 元寇合戦記」のような物語が生まれるなら、どんどん制作してほしいですね。

今は異世界ものや日常ものなど、ゆるい感じのテレビアニメが多い印象があります。

異世界ものや日常ものも面白いアニメはありますが、「アンゴルモア 元寇合戦記」のような本格的な歴史ものは少ないのではないでしょうか。

これからも「アンゴルモア 元寇合戦記」のようなアニメが、どんどんと制作されてほしいですね。

こういうコアな歴史ものは、他の題材でも観てみたいです。

アンゴルモア 元寇合戦記を見る方法

アンゴルモア 元寇合戦記を見る方法があります。

もちろん違法な視聴方法ではなく、ちゃんと正しく安全安心に視聴することが可能。

以下のサブスク動画配信サービスで観れますよ(2021年9月23日時点)

(配信状況が変わっていることがあります。最新の情報は各サービスにてご確認ください。)

ブルーレイ・DVDソフトを購入すれば、ずっといつでも繰り返し観れる

動画配信サイト(VOD)で配信されている映画やドラマなどは配信終了することもあります。

もう一度観ようと思っていたのに配信終了していたら悲しいですよね。

何度も繰り返し観たい作品の場合は、ブルーレイかDVDソフトを購入しておけば、ずっといつでもお気に入りの映画やドラマを観返すことができて安心です。


Twitterフォローで、いい映画・アニメを発見!
おすすめ映画やアニメ、ドラマをつぶやくTwitterやってます。
フォローしていただくと、いい作品を発見できる確率がグッとアップします!
アニメ
シエンをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました