ベスト・キッド4が見れるネットの動画配信サイトあるかな?
という人のためにベスト・キッド4が見れる動画配信サイト(VOD)を紹介。
※この記事で紹介している配信情報は2020年11月3日時点のものです。配信終了、配信状況が変更されている場合がございます。最新の配信状況については各サービスにてご確認ください。
2通りあるので各公式サイトにてご確認ください。
Amazonプライムビデオって、どんなサービス?
Amazonプライムビデオは、有名なAmazonの動画配信サービス。
メリット
Amazonのプライム会員になると、プライム対象作品の映画やドラマなどが見放題になります。
プライム会員の料金が月間プラン500円・年間プラン4900円(1ヶ月408円ほど)と動画配信サービスのなかでは最安レベルなのも、うれしいポイント。
学生ならPrime Studentが圧倒的にお得で安い
もし学生(※)なら通常のプライム会員よりもPrime Studentに登録するほうが圧倒的にお得です。
通常のプライム会員と、ほとんど特典内容は同じで、
(価格は税込み)
と、通常のプライム会員よりかなり安いですよ。
Prime Studentの登録はこちらから(※)日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生
デメリット
見放題作品数No.1のU-NEXTより見放題対象作品数が少ないのがデメリットですね。
ただ、僕が実際にAmazonプライムビデオを利用してみて感じるのは、「たまに映画観たいな。」ぐらいのライトな映画好きならプライムビデオの作品数で十分だということです。
Amazonプライムビデオについて、さらにくわしくは「Amazonプライムビデオのメリット・デメリット。見放題作品・おためし期間あり。」にて解説しています。
「ベスト・キッド4」の評価・口コミまとめ
主要レビューサイト評価点数
主要レビューサイト | 評価点数(5点満点) |
---|---|
Filmarks 作品ユーザーレビュー | 2.9点 |
Yahoo!映画 作品ユーザーレビュー | 2.85点 |
Amazonプライムビデオ | 4.4点 |
4作目評価低いですね。
ただAmazonプライムビデオだけは評価高いのが謎です。
Amazonのレビュー見ると、ちらほらと酷評されてるレビューがあるんですが総合評価が高くなっていますね。
まあでも評価低いのは納得です。
ベスト・キッドシリーズでヒラリー・スワンクがメインキャストで出演してるとなると期待する人は多いと思います。
そのような期待に応える作品なのかというと、そこまではじゃないかなというのが正直なところ。
全体的な口コミ
といったような口コミがちらほらありました。
ベスト・キッドっぽいのはミヤギが出てるとこだけ
ベスト・キッド4はダニエルさんが出ないんですよね。
代わりにヒラリー・スワンク演じる女の子が登場。
1~3作目とは関連がない外伝的な作品になってます。
それで、ベスト・キッドらしさがあるのはミヤギがいることだけって思った人がいたってことですね。
4は空手大会に出場するっていうのがないんですよね。
坊さんたちが面白かった
ベスト・キッド4で一番目立ってたのは坊さんたち。
ミヤギがヒラリー・スワンク演じるジュリーの修行のために寺院っぽいところに連れていきます。
そこにいる坊さんたちが活躍します。
活躍するといっても格闘するわけじゃなくて、
というお坊さんには似つかわしくないことを積極的にしているので、ギャップがあって面白くなっているんですね。
ベスト・キッド4はシリアスよりも、こういう面白い部分に興味を持った人が多かったかも。
ヒラリー・スワンクが出てる
今では有名な役者となったヒラリー・スワンク。
そのヒラリー・スワンクが、まだほぼ無名だったころに出演した映画がベスト・キッド4なんです。
なので、ヒラリー・スワンクが出演してることに驚いた人は、けっこういたみたいですね。
ヒラリー・スワンクといえば僕は「フリーダム・ライターズ」が印象に残ってます。
「フリーダム・ライターズ」みたいな感動作で熱演してるかと思えば、昔はベスト・キッド4みたいな格闘シーンもこなしてたというわけですね。
ヒラリー・スワンクってスポーツ万能らしいので、身体能力をかわれてベスト・キッド4の出演が決まったのかもしれません。
くわしい感想を「ベストキッド4感想。あんま面白くない。ヒラリースワンク主演。恋愛やコメディもあり」にてネタバレなしで書いていますので、観るかどうか参考にしてください。
「ベストキッド4」が見れる動画配信サービス紹介まとめ
ということで「ベストキッド4」が見れる動画配信サービスについてでした。
まとめると、
Amazonプライムビデオ dTV(PR) TSUTAYA TVで「ベストキッド4」を見ることが可能(2020年11月3日時点)
となっています。
サブスクリプション動画配信サービスは、他にもいくつかあります。
代表的な動画配信サービス(VOD)を比較した記事も書いていますので、参考にしてください。
コメント