プレデターに「ズ」がついているのでプレデターが複数出てきます。
このことだけでもプレデターのファンなら見てみようと思えるでしょう。
プレデターシリーズの一作目は昔テレビで見たことがあります。
怖いんだけれどプレデターの独特のカッコよさがいいなと思ったりしました。
しかし、プレデターズに登場するプレデターは微妙にかっこよくなく戦闘シーンはいまひとつのように思えました。
それではプレデターズの感想や評価をレビューしていくので見るかどうか参考にしてください。
プレデターズは、こういう人におすすめ
プレデターファン
時間が空いたので SFアクションを気軽に見てみたい人
予告編
プレデターズの予告編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=IFdgI8e8Ki0
あらすじ(だいたいのストーリー)
プレデターズの内容はこんな感じです。
ロイスは目覚めると、そこは空中であった。
パラシュートが開き助かったものの、なぜこの地に降り立ったのか分からなかった。
同じような境遇の数人の人間と行動を共にすることになるが、降り立った地の様子がおかしかった。
周囲を見渡せる場所に出て空を見上げると巨大な惑星が見え、ここが地球ではないことを知ったロイスたち。
ロイスたちはプレデターによって未知の惑星に連れてこられたのだ。
この惑星はプレデターが人間を狩る狩場だった。
監督・キャスト(登場人物)
監督
ニムロッド・アーントル
役名(俳優)
ロイス(エイドリアン・ブロディ)
傭兵。リーダー的存在となる。
イザベル(アリシー・ブラガ)
スナイパー。連れてこられた人間のなかでは唯一の女性
感想・評価
なるべくネタバレなし
評価 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 2/10
地上波民放でテレビ放送してたら、なんとなく見てしまう映画
暇なときに、なんとなくテレビをつけたら放送してたので見てみたらつい最後まで見てしまった・・・っていう雰囲気のある映画です。
名作と言われる「プレデター」は、もうこれは勝てないんじゃないかっていうぐらいに追い込まれたところをアーノルド・シュワルツェネッガー演じる少佐が生き残っていくとこに凄さがありました。
しかしプレデターズは、なんだか敵のプレデターの脅威が今ひとつなんです。
その例の一つが日本刀で立ち向かう日本人とプレデターの戦い。
あえてプレデターがレーザー銃を使わずに剣で戦うとこは騎士道みたいなのがあっていいんですが、この戦いがなんかダサいです。
もっとカッコいいプレデターが見たかった。
プレデターのカッコよさが、あんまりない
プレデターの狩場になっている惑星に人間が放り込まれるのらいいんですが、狩る側のプレデターがなんかカッコよくないです。
数体のプレデターが登場するんですが、なんだかちょっと仮面ライダーの怪物みたいな雰囲気があります。
さらによくわからない状態になってるプレデターもいるんです。
なんでそういう状態になったのか不明。
そのプレデターの姿が情けないことになっていて、プレデターのかっこよさが失われているように思えました。
戦闘シーンが今一つ
プレデターといえば姿が見えないのにどうやって戦えばいいのか、
というところに見応えがあったんですが、プレデターズではその見応えがあんまりないので、なんとなくエイリアンとのサバイバルになったという状態。
そうなると、どういう戦いを見せてくれるかっていうとこがポイントになってきます。
見ているとプレデターたちが人間たちを1人ずつ殺っていくことにしているらしいことがわかります。
スリラー系の怖さがこれから展開されるのかと思ったら、ある人物が登場。
その人物が活躍するのかと思ったんですが期待外れでした。
最後は医師の男がああいうふうになるという展開で、う〜んなんかいまひとつでした。
でも医師がプレデターの狩場の惑星に連れてこられたのは仲間が怪我などしたら助けるためだと思ってたので、ラストで医師がああいうふうになるのは意外だったとこは良かったです。
意外なのは良かったんだけれど無理があるなって思ってしまいました。
プレデターズの感想まとめ
ということでプレデターズの感想でした。
まとめると、
- 地上波テレビでやってたらなんとなく見てしまうような映画
- プレデターがかっこよくない
- 戦闘シーンがいまいち
といったところです。
あんまり面白くない、つまらないという感想になってしまいましたがプレデターのファンだっら楽しめるんじゃないでしょうか。
それではプレデターズ見ることにした人は楽しんでください。
「プレデターズ」が見れるネット動画配信サービスサイト
映画「プレデターズ」が、どのネット動画配信サービスサイトで見れるかやブルーレイ・DVDをこちらのページで紹介しています。
プレデターズが見れるネット動画配信サービスサイト(レンタルなど)
コメント