オジサン(ユウゴ)のかっこよさなどの魅力について書いていきます。
人間なんだけれど鬼に対抗できる戦闘力をもつオジサン。
下等種は余裕で倒します。
強敵レウウィス大公の面を割ったのもオジサンでした。
オジサン(ユウゴ)はエマたちの強い味方となるでしょう。
ではオジサンの魅力について紹介します!
約束のネバーランド シーズン1を
実質無料で見れる方法はこちら
気配を消して狙撃できる
オジサンの強いところは、なんといっても気配を消して狙撃できるところ。
強い鬼は人間の気配を探り出すのが、かなりうまいみたいです。
探索が得意な鬼は人間の匂いを、ちょっと離れた場所からでも感じ取ることができます。
オジサンが気配を消せるとしてもニオイで分かるかもしれません。
しかし、そこは百戦錬磨のオジサン。
この場合は風下から気配を消して狙撃するのでしょう。
オジサンは戦いの時の位置どりもうまいです。
下等種に追われる状態でも、うまく切り抜けています。
関連ページ 「約束のネバーランド」強さランキング 登場キャラで誰が一番強い?鬼も人間もまとめて比べた
レウウィス大公のような強い鬼にも冷静に立ち向かえる
エマと会うまでは、たった1人で絶望のなかで過ごしていました。
そのせいか誰もいないのに話しかけるといったこともしてしまっています。
精神的にかなりまいっていたのでしょう。
エマたちか来るまで、精神的にギリギリの状態でシェルターで1人でいたオジサン。
そんなギリギリの精神状態でも下等種を余裕で倒す強さがあります。
エマによって心を取り戻したオジサンは、見事にレウウィス大公の面を割ることに成功。
あのレウウィス大公の面を狙撃で割ったのですから、オジサンの銃の腕前はかなりのものです。
食用児たちのなかでは1番狙撃がうまいのではないでしょうか。
[ad]
オジサン(ユウゴ)の仲間たちとの悲しい過去
シェルターで13年前から、1人でいるようになる前はオジサンにもエマのような仲間がいました。
オジサンとその仲間もエマたちと同じように農園を脱獄したんです。
ミネルヴァの残したヒントも見つけていてゴールディポンドに行ったわけですが、そこでバイヨン卿やレウウィス大公に狩られてオジサンとルーカス以外は全滅。
オジサンはなんとか逃げたけれど、ほかの仲間は全滅して自分1人だけが生き残ったと勘違いしていました。ずっと。
でもオジサンの仲間だったルーカスは生きていて、ミネルヴァのヒントにつながる部屋も見つけていました。
オジサン、自分1人だけが生き残ったと思っていたら、そりゃ絶望しますよね。
それでも1人になっても13年間生きたわけですから、オジサンはギリギリまで追い込まれたとはいえ精神力が強いんだろうと思います。
仲間を失った悲しみはエマによって癒されました。
絶望していたがエマと話して心を取り戻す
ゴールディポンドに行く前にエマはオジサンと腹を割って話しました。
オジサンはエマの話しを聞いて、昔の心を取り戻しました。
エマのまっすぐであきらめない心がオジサンに届いたんです。
心の奥底にあったオジサンの昔の仲間への思いがよみがえってきたんですね。
エマが狩場にさらわれてしまったら、オジサンはすぐに助けに行くことを決めてました。
エマを亡き者にしようとしていたほど、心がまいっていたオジサンの心はエマによって変わったんです。
やっぱりエマはすごいなと思います。
そしてゴールディポンドにさらわれたエマを助けに行くことを、すぐに決めたオジサン、カッコいいですね。
関連ページ 約束のネバーランドの感動ポイント6選!エマのキャラが好きすぎる
エマを守り抜く強い護衛になるだろう
今後オジサン(ユウゴ)は、なにがあってもエマを守り抜くんじゃないでしょうか。
13年間1人だったときのオジサンは、再会したルーカスが驚くほどすさんでいました。
オジサンはエマに救われたといってもいいでしょう。
コミック12巻からエマたちは7つの壁を目指すことになります。
かなりの大冒険になるでしょう。
さまざま困難があってもエマはあきらめないし、オジサンはエマをなにがなんでも守っていくんじゃないでしょうか。
オジサン(ユウゴ)は姫(エマ)を守る騎士みたいになりそうですね。
コメント