PR

touch/タッチ シーズン1を動画配信で観た感想 キーファー・サザーランドが大活躍するドラマ。

黄金比 ヒューマンドラマ

(※本ページはプロモーションが含まれています)

タッチって日本のアニメのことじゃなくてアメリカのドラマです。

キーファー・サザーランド主演の海外ドラマですね。

個人的には途中で飽きてしまったんですが、捜査したり人助けのストーリーが好きな人はシーズン1最後まで飽きずに観ることができるんじゃないでしょうか。

それでは「touch/タッチ」シーズン1、レビューしていくので視聴するかどうか参考にしてください。

スポンサーリンク

「touch/タッチ」は、こういう人におすすめ

  • 神秘的な出来事が好きな人
  • カオス(混沌)の中からパターンを見出す感じが好きな人
  • キーファー・サザーランドファン

予告編

予告編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=DZaEsAQUCmY

数字がキーポイントになっているドラマって分かりますね。

あらすじ


TOUCH/タッチ(Amazonプライムビデオへ)

妻のサラを亡くしてしまったマーティン・ボームは、息子のジェイクと過ごしていた。
息子のジェイクは、まったく会話をしようとしない。ただ数字を繰り返して書いたり、ケータイで、なにやらしているだけだった。
ボームは、息子とのコミュニケーションに苦労していたが、息子が繰り返し書いている数字には、ある意味があることに気付き始めたのだった。

主要キャスト(登場人物)

マーティン・ボーム(キーファー・サザーランド)
9.11で妻を亡くした男。ジェイクを1人で育てている。元ジャーナリスト。

ジェイク(デヴィッド・マズーズ)
自閉症の子供。世の中の混沌の中からパターンを見出しキーとなる事を数字で示すことができるという能力がある。

感想・評価

なるべくネタバレなし

キーファー・サザーランドが人助けをするドラマです。

父親役がキーファー・サザーランドですね。

あと、出演キャストで聞いたことある名前が、ダニー・グローヴァー。

「24」ちょっとだけ見たことあるんですが、「24」と同じくキーファー・サザーランドは、この役でもなんだか忙しない感じでした。

TOUCH/タッチっていうドラマは、前から興味はあったんですが、ずっと見ていませんでした。

なぜ、興味があったのかというと、数字が示す予言みたいな設定が面白そうだったからです。

銀河の渦とか、身近な自然の産物とかに、黄金比と呼ばれる法則みたいなのが現れるのは、なぜなのかみたいなのが、ドラマのテーマの一つになっていくと期待していたんです。

ダイジェスト&予告動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=3U0QRoEq5y0

これ観ると、世界の謎に迫るっていうテーマがあるのかと期待してしまいますよね。

しかし、メインテーマは、各話で登場する困っている人たちをジェイクが数字でヒントを出すことで父親のボームが解決していくっていうことでした。

この他に、「謎」についてもシーズン1通してちょっとずつ描かれます。

ほんとに、ちょっとずつですね。小出しにしてる感じです。

ふと思い浮かんだのが、「パーソンオブインタレスト」っていうドラマです。

このドラマも、「マシン」が特定の人物を提示して、それをヒントに人間が解決していくっていうストーリーです。

「マシン」が特定の人物を提示するとの、「TOUCH/タッチ」のジェイクが数字を提示するのが、ちょっと似てるなって思いました。

ということで、数字や数学を起点としてこの世界の謎に迫ろうっていうのではなくて、結局のところ人助けをするのがメインストーリーのドラマです。

ここから、ネタバレあり!

ジェイクのような人間が、何人かいる。

どうやらジェイクのように、会話することに必要性を感じないらしい人間は「進化」しているということなんですね。

ボームのように、普通の人間が見ている世界と、ジェイクが見ている世界は違うんです。

シーズン2では、この「進化」について物語が展開されると期待していますが、どうなってるのかな?

このあたりに関わるのが、ユダヤのカバラっていうのみたいですね。ドラマでも、36人の特別な人間についてみたいなことを言っています。

このあたりを、もっと深めてもらえると、興味深く見ることができたかも。

人助けをしていくストーリーは、もちろん、ほっこりしたりして面白いんですが、「TOUCH/タッチ」には、世界の秘密を解き明かしていくみたいなストーリーも期待していたんです。

シーズン1では、ほぼ、そういった謎を解き明かしていくような話が出てこないので、面白くない、つまらないってなってしまうかも。

人助けストーリーは、海外ドラマ好きな人は、他のドラマで、散々観てるから余計もうお腹いっぱいってなってしまうかな。

ドラマ制作側としては、まず人助けのストーリーで視聴者を引き付けて、そこから、ジェイクや数字など人間と世界の秘密に迫っていこうっていう感じだったのでしょうか。

日本が出てくる。

第一話からだったかな?最初のほうから、日本人らしき女の子二人組が出てきて、時折、なにかしてます。

あと、後半に、おそらく福島の津波で避難している仮設住宅の人々が登場します。

日本の様子として描かれるわけですが、いつものごとく、なんだか日本とは、ちょっと違うなっていう感じになってますね。

まあ、これは仕方がないのでしょう。

むしろ、アメリカから見た日本って、こんな感じなのか~って楽しむのがいいと思います。

シーズン2を見たら評価が変わるかな?


TOUCH/タッチ シーズン2(Amazonプライムビデオへ)

シーズン2で打ち切り終了ってことが分かってシーズン1を見ているので、その刷り込みがあって、期待したような感じではなかったと感じてしまったのかもしれません。

シーズン3は、ありません。視聴率悪かったんでしょう。

シーズン2を見終えたら、評価が変わるかも。

ジェイクや、謎の少女、ジェイクを狙う謎の組織について、ほとんど明かされていませんから。

ということで、「TOUCH/タッチ」は、個人的には、まあまあかな~っていう感想です。

オープニングの曲は、聞けば聞くほどいい曲だなって思うようになりました。テーマ曲っていうのかな。

まとめ

ということで「touch/タッチ シーズン1」のレビューでした。

まとめると、

  • キーファー・サザーランドが人助けするドラマ
  • ジェイクと同じような能力をもつ人がいる
  • 日本が出てくる
  • シーズン2に期待したい

といったところですね。

エピソード1から数話ぐらいまでは面白いと思いました。

でも、ジェイクの示す数字と世界の神秘性や謎について深く描かれることはなく、単純に人助けしてるだけのストーリーになってきて飽きてしまうんですよね。

なんで数字が示すことを必死にキーファー・サザーランドが解明しようとする過程に飽きてしまうんだと思います。

まあ僕が個人的にそう思っただけなので、人助けするストーリーがだんだんと面白くなってきたっていうふうになる人もいるでしょう。

それでは「touch/タッチ シーズン1」視聴することにした人は楽しんでください!

視聴可能な動画配信サービス(定額制or動画レンタルor動画購入)

※2018年7月23日時点での配信情報です。配信または見放題が終了している場合がございます。最新の配信状況については各サービス公式サイト・アプリにてご確認ください。

お得情報(無料体験期間ありの動画配信サービスなど)

Amazonプライムビデオ

Amazonプライム会員になると対象作品の映画や海外ドラマなどが追加料金なしで見放題。

30日間無料体験できます。

ビデオマーケット

プレミアムコース・プレミアム&見放題コースが初月無料(※「ソフトバンクまとめて支払い」は初月無料対象外)

プレミアム&見放題コースの「見放題作品」は初月無料となります。

単品レンタル作品はお試し登録時に付与される540ポイントで視聴可能。

単品レンタルの所有ポイント以上の作品を視聴する場合は追加ポイント購入となります。

FODプレミアム

AmazonアカウントでFODプレミアムに登録すると見放題対象作品が1か月無料になるキャンペーン中(初回限定)

フジテレビの動画配信サービス。

フジテレビの名作ドラマやバラエティ番組などを視聴できます。アナウンサーコーナーもあり。

フジテレビのテレビドラマが好きなら大満足の動画配信サービスです。

動画の他にも人気雑誌読み放題や電子書籍コーナーあり。対象のマンガが無料で読める特典もあります。

Amazonプライムビデオ・Hulu・Netflix・U-NEXT・dTV・auビデオパスについて特徴やメリットなどを比較した記事も書いています。

サブスク動画配信サービスの選び方。各VODアプリの違いを比較&解説。
サブスク動画配信サービス(VOD)って、たくさんありすぎてどこ選べば一番いいのか分からない… 手っ取...

DVD

原作小説本

コメント

タイトルとURLをコピーしました