「俺たちダンクシューター」って面白いのかな?
という人のためにAmazonプライムビデオで映画「俺たちダンクシューター」を観たブログ管理人シエン(@tetete437)が感想を書いています。
この映画「俺たちダンクシューター」の感想記事を見ていただくと、自分の趣味に合うのか面白いのかが分かりますよ。
ですので、「俺たちダンクシューター」を観るかどうかこの記事を参考にしていただければ、つまらない映画を観て時間を損したってことにはなりません。
ひとこと感想&評価(5点満点)
おバカのみのとことんくだらないコメディ映画が見たい人や、シュールな笑いは苦手な人にはおすすめしません。
それでは「俺たちダンクシューター」のあらすじ、監督・キャスト、ネタバレなしの感想をどうぞ!
あらすじ
俺たちダンクシューター (字幕版)
バスケのリーグ「ABA」所属のチーム「フリント・トロピックス」オーナー ジャッキー・ムーンはチーム存続の危機にさらされる。
ABAがNBAに吸収されるためだ。
チームが生き残るにはベスト4に入らなければならない。
オーナーがパフォーマンスにばかり力を入れていた「フリント・トロピックス」のチームメンバーたちは、新たに加入してきたメンバーにチームを強化してもらうのだが。
監督・キャスト
監督ケント・アルターマン
ジャッキー・ムーン(ウィル・フェレル)
「フリント・トロピックス」のオーナー兼選手。プレイの質を上げることよりも、宣伝活動に熱心
エド・モニックス(ウディ・ハレルソン)
チームに途中から加入してきた。元優勝チームメンバーだが、万年ベンチだった
クラレンス・ウィザーズ(アンドレ・3000)
「フリント・トロピックス」チームの一員
リン(モーラ・ティアニー)
エドの元彼女。
感想(ネタバレなし)
ストーリーには、ほぼ触れないようにレビューしています。
面白い!ただのおバカ映画ではなかった!
「俺たちダンクシューター」バスケットボールを題材にした、ただのおバカ映画かと思ってたんですが、そうじゃなかったですね。
見始めてしばらくたってくると、
んん?なんか違うぞ?
となってきて期待以上の面白さがあって見て良かったと思えました。
おバカ映画っていうと、バカなセリフとかふるまいとかをゴリ押ししてくるのが多いですが「俺たちダンクシューター」は、
ギリギリのシュールさを狙ってくる
そういう笑いがあって、ハマると大笑いできるんですね。
笑いだけでなく、けっこうシリアスよりなストーリー展開もあったりして楽しい映画でした。
シュールな笑いが最高
言葉では説明しにくい、その場の空気とか雰囲気・セリフの積み重ねで生まれてくるなんともいえない変な感じ。
そんなシュールな笑いが良かったです。
たとえば、
ベン・スティラー主演の「ドッジボール」
とか「俺たちニュースキャスター」
のようなシンプルなおバカではないんですね。
計算されたシュールさというか、
なんでこれで笑えてきてしまうんだろう?
っていう良さがあるというか。
「俺たちダンクシューター」の笑いの部分の脚本作った人は、かなり頭良さそうな気がするし、いわゆるセンスっていのが抜群にいいんだと思います。
「俺たちダンクシューター」のなかで一番面白かったのは、仲間でカードゲームする場面ですね。
ここから笑いどころですよ~
という雰囲気じゃなくて、普通に楽しそうにカードゲームしてるっていう導入から始まって、そこから「あれ?なんか変だな(笑)」ってなってきて、爆笑してしまってました。
このカードゲームのシーンおすすめです。
昔のダウンタウンのコント番組でありそうなシュールな笑いでした。
弱小チームスポーツ映画としても熱い
弱かったチームが、なにかのきっかけで強くなっていき、優勝とかの目的を達成する映画って見てて熱い気持ちに慣れますよね。
「俺たちダンクシューター」は笑えるだけでなく、こういう弱小チームが強くなっていく系の熱さもある映画なんです。
メインキャストたちが所属するチームが消滅する危機に、ある人物がチームに加入。
いろいろあるんだけど、結局その人がいたおかげでチームが強くなっていく熱い展開があります。
こういう熱い展開ってシリアスになりがちなんですが、合間合間にシュールな笑いどころがあって気軽に見れるとこが「俺たちダンクシューター」の良さですね。
恋愛もある。モーラ・ティアニー出演してます。
ER緊急救命室 XII 〈トゥエルブ・シーズン〉DVDコレクターズセット(Amazonへ)
昔の海外ドラマ「ER」に出演してたアビー役のモーラ・ティアニーが「俺たちダンクシューター」に出てます。
リンという役ですね。
このリンが恋愛部分のメインキャストになってます。
やっぱりモーラ・ティアニーの表情って、不思議と癒されますね。
ちょうどERの終盤あたりの時期と「俺たちダンクシューター」の公開時期が重なっているので、当時はあのERで有名なモーラ・ティアニーが出演ってことでニュースになったりしたのかも。
「俺たちダンクシューター」でもケガした人の手当てしてました。
かっこいい役者が多い
アンドレ・3000などかっこいい役者がそろってますね。
映画の舞台となったのは1970年代なので、当時のファッションを反映してるんだと思うんですが、すごい似合ってます。
2020年代の今見ると、1970年代ごろの流行がちょうどかっこよく見えるのかもしれません。
流行は繰り返すっていいますが、まさにその言葉を体現してるかのようなファッションが登場する映画でもあります。
ただ主役のウィル・フェレルはわざとダサくしてるんでしょう。
「俺たちダンクシューター」ネタバレなし感想まとめ
ということで「俺たちダンクシューター」のネタバレなしのレビューでした。
まとめると、
といったところです。
ただのおバカ映画じゃなくて、いろいろ詰め込まれた期待以上に楽しめる映画でした。
おバカぶりをごり押しするんじゃなくて、ちゃんと計算されたシュールさみたいなものが感じられるしストーリーも熱さがあったりして盛りだくさんでよかったですね。
俺たちダンクシューターを見る方法
俺たちダンクシューターを見る方法があります。
もちろん違法な視聴方法ではなく、ちゃんと正しく安全安心に視聴することが可能。
以下のサブスク動画配信サービスで観れますよ(2020年12月29日時点)
(配信状況が変わっていることがあります。最新の情報は各サービスにてご確認ください。)
ブルーレイ・DVDソフトを購入すれば、ずっといつでも繰り返し観れる
動画配信サイト(VOD)で配信されている映画やドラマなどは配信終了することもあります。
もう一度観ようと思っていたのに配信終了していたら悲しいですよね。
何度も繰り返し観たい作品の場合は、ブルーレイかDVDソフトを購入しておけば、ずっといつでもお気に入りの映画やドラマを観返すことができて安心です。
「俺たちダンクシューター」みたいな似てる映画を探すなら「まとめ記事」からどうぞ
「俺たちダンクシューター」と似た映画や関連作品お探しの人に、まとめorランキング記事紹介します。
「感動」とか「泣ける」「落ち込んだ時」「監督別」など映画のタイプ別にまとめている記事から、似ている映画や関連作品を見つけやすくなりますよ。
コメント