童話のジャックと豆の木。
みなさん一度は読んだことがあるでしょう。
そんな名作童話を現代の映像技術で思いっきり作り込んだのが「ジャックと天空の巨人」という映画です。
ストーリーは童話とはだいぶ違いますが、大冒険していて意外と見応えあります。
軽くファンタジーを観たいなっていうときに息抜き程度に見てみましょう。
それでは「ジャックと天空の巨人」の感想や評価をレビューしていくのでネット動画配信サービスサイトで見るかどうか参考にしてください。
「ジャックと天空の巨人」は、こういう人におすすめ
- 家族で見て楽しいファンタジー映画を探している人
- ユアン・マクレガーファン
予告編
ジャックと天空の巨人の予告編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=iDhcbCVpUHs
あらすじ(だいたいのストーリー)
ジャックと天空の巨人の内容はこんな感じです。
クロイスター王国は偉大な王のもと平和を保っていた。
農民のジャックは生活のために馬などを売りに城にやってきていた。
ようやく馬を売ることができたが手に入れたのは小さい豆数粒だけだった。
しかしその豆には、とんでもない秘密があったのだ。
監督・キャスト(登場人物)
監督
ブライアン・シンガー
役名(俳優)
ジャック(ニコラス・ホルト)
農民。
イザベル姫(エレノア・トムリンソン)
クロイスター王国の姫。冒険好き。
エルモント(ユアン・マクレガー)
クロイスター王国の騎士。
感想・評価
なるべくネタバレなし
かなり作り込んだ感あるファンタジー映画
童話ジャックと豆の木をCGなど特殊効果で思いっきり豪華に仕立てたような映画です。
巨人の存在感がなかなか。
子供向けかもしれませんが作りこまれているので大人でも観続けてしまう魅力があります。
ただ「この映画は必ず観たい!」というまでにはならないでしょう。
地上波テレビで放映されていたら、ついのんびりと親も子どもも見続けてるっていうふうな雰囲気を持っています。
子供向けというには無理があるグロさがあるので、まだ小さい子どもだと怖すぎてまともに観れないかもしれません。
グロいシーンがあるといっても直接映されるわけではないのでギリギリセーフですね。
さらに最後まで話しが作りこまれていて、ちょっとした絵本のお話というレベルを超えた見応えはあります。
軽くファンタジーものを見たいときに楽しめるでしょう。
どうしても進撃の巨人を想像してしまう
ジャックと天空の巨人を見てると、たいていの人は「これって進撃の巨人っぽいな…」と思うでしょう。
パクったとかパクられたの話しではなく巨人と人間との対決っていう設定が似ているというか同じですね。
ジャックと天空の巨人公開前からマンガの進撃の巨人は連載しています。
そういえば進撃の巨人、実写で映画化されてますよね。
ジャックと天空の巨人と進撃の巨人、どちらの巨人がより怖そうか見比べてみるのも面白そうです。
王様がちゃんとしてて良かった
あ、いいなって思ったのが王様がちゃんとしてたこと。
ファンタジーものの映画で王様が登場すると、えてしてろくでもない王だったりします。
しかし、ジャックと天空の巨人の王様は毅然としていて人の上に立つ者の責任を心得ていて良かったです。
ああいう王様だと臣下もちゃんと尊敬の念を持って仕えることができますよね。
ぜんぜん関係ない話ですが王様というとマンガ版ナウシカのトルメキア王を思い出します。
もう王として突き抜けていて、ああこれが「王」というものなのかと妙に納得したのを覚えています。
エルモント(ユアン・マクレガー)かっこよかった
王様の臣下にエルモントという騎士がいます。
演じているのはユアン・マクレガー。
さすがユアン・マクレガーです。かっこいい。
サバサバとしていて雰囲気もよい人物を演じていました。
ユアン・マクレガーって、やっぱり存在感ありますね。
「ジャックと天空の巨人」の感想まとめ
ということで「ジャックと天空の巨人」の感想でした。
まとめると、
- 作りこまれてる
- 進撃の巨人を想像してしまう
- 王様がちゃんとしてる
- ユアン・マクレガーがかっこいい
といったところです。
子どもと一緒に見るにはいい映画ではないでしょうか。
テレビ放映してたら家族で見ると楽しいと思います。
「ジャックと天空の巨人」が見れるネット動画配信サービスサイト
映画「ジャックと天空の巨人」が定額制見放題か動画レンタルか動画購入ができるネット動画配信サービスサイトの一覧やブルーレイ・DVDをこちらのページで紹介しています。
ジャックと天空の巨人が見れるネット動画配信サービスサイト(レンタルなど)一覧

コメント