ついにNetflixでアニメ「ハイスコアガール」round13からの2期の配信が始まりました!
楽しみに待ってました。さっそく13話視聴して感想書きましたので、読んでいただいて共感していただけると楽しんでもらえると思います。
ハイスコアガールround13を見て他の人はどういう感想だったのかなって思ってる人が読んでいただくと楽しんでいただける感想記事になっていると思います。
ネタバレありです。
日高はハルオと格闘ゲームで勝負してハルオが負けたら私(日高)と付き合ってほしいと告白した。ハルオは戸惑うのだった…。
日高に告白されてモヤモヤするハルオ。業田先生がハルオの家を訪れ大野との交流を絶ってほしいと伝える。ハルオと大野は一緒に夏祭りに出かける。2人はこのまま疎遠になってしまうのか。
姉・大野真が登場。声優ぴったりの声です。
round13でついに晶の姉、大野真が登場しました。やんちゃで自由な真がさっそく妹の晶をぶん回したりしてて面白かったです。
晶のほっぺたをぷにぷにして遊んでるときの晶の顔がかわいかった。
大野真はround13以降は重要なキャラです。アニメでどう動くのか楽しみですね。
大野真の声優は赤﨑千夏。
「Re:ゼロから始める異世界生活」の少女の泥棒フェルト役を演じてたりしてますね。やんちゃな声を得意とする声優なのかな。
業田先生に傘を貸すことで晶との関係をつなぎとめようとするハルオママすごい
業田先生がハルオの家を訪ねて来て晶とは会わないでほしいと言います。ハルオはやっかいものだと言うんですね。
ハルオママは洗濯物を取りこんでいたんですが、しっかりとこの業田先生がハルオに言ったことを聞いていました。そりゃ気になりますよね。
それで業田先生が帰るとき、さっきまで雨が降っていたので傘を業田先生に貸すんです。業田先生は傘はいらないと言いますがハルオママは強引に業田先生に傘を貸します。
なんでそこまでしてハルオママは業田先生に傘を貸したのか。それはハルオママのセリフでもあったように、晶に傘を返しにきてもらうとかでハルオと晶の関係を少しでもつなぎとめるためなんでしょう。
ほんとハルオママ、すごいいいお母さんです。ハルオがうらまやしいぐらい。
2階にいるハルオを見上げる大野の顔が切なすぎる。
じいやが大野をハルオの家に連れてきて、ハルオと大野2人で縁日に遊びにいくように言います。
ハルオの家に来た大野は家には入らず2階にいるハルオを見上げて、すごく切ない表情をするんです。その表情がたまらなかったですね。
「もうハルオに会えなくなるかもしれない・・・」という切なさがこもった大野の表情でした。
西遊降魔録をプレイするハルオと大野の楽しいそうな様子がほっこりする。
西遊降魔録というアーケードゲームをハルオと大野が協力プレイするシーンがあります。
ゲームを2人でほんとに心の底から楽しそ~にプレイする表情がすごく良かった!
アニメ、ハイスコアガールはたぶんCG使ってるっぽい部分が感じられてシンプルな絵のことが多いけれど、キャラの表情にはすごい力入ってますよね。
西遊降魔録は西遊記を題材にしたゲームです。昔、駄菓子屋に設置されてたアーケードゲーム機でやってたっていう人、けっこういるんじゃないでしょうか。
こういうゲームですね。
グロいが爽快・傑作アクションゲーム『西遊降魔録 流棒妖技ノ章』
ハルオに申し訳なさそうにする大野が新鮮すぎる。
いろいろと2人で協力プレイするんですが、大野のせいでハルオの操作するキャラがやられてしまったときに大野がすごく申し訳なさそうにするんです。
これは珍しい。
「めずらしく、しおらしいな。」とハルオがそんな大野の様子を見て思ってましたが、ほんとめずらしいシーンでした。やっぱりもうハルオに会えないかもと思う気持ちがしおらしさを感じさせるんでしょう。
ちなみに「しおらしい」とは、
控えめで従順である。慎み深く、いじらしい。
かわいらしい。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/94146/meaning/m0u/
goo辞書より引用
などの意味があります。
しおらしい様子を見せる大野を見ていると、2人の関係が少しずつ変わってきていることが分かります。とくに大野はハッキリとハルオのことが好きだと意識していますよね。
ハルオはround13の時点では、恋とか愛っていう感情よりも大野と一緒にいるとすごく楽しいっていう気持ちのほうがまだまだ強いです。
大野晶のセリフ(?)がすごく増えてた。
「ムフー」「ク~~」などなど、なんというか効果音的な大野晶のセリフがround13は多かったです。大野晶の声優鈴代紗弓は、round13はセリフ多いって思っておられたかもしれませんね。
「ク~~」は縁日でかき氷を食べたときに、頭がキーンとしたときに発した声ですね。
こんな感じで「話す」っていうのはなかったですがマンガではキャラの周りに文字で書かれてた効果音みたいなのを声で出していました。round14以降もこういうセリフが多くなるのかな。大野晶ファンにとってはうれしい変化ですよね。
わたあめで顔を隠す大野がかわいい。
漫画でもかわいかったですがアニメでもやはり、このわたあめで自分の顔を隠す大野のシーンがかわいかったです。
もう会えないかもしれないという気持ちがハルオの中にちょっとだけ恋心みたいなのを生み出したようです。それでハルオはまじまじと大野の顔を見つめるんですね。
いつもは大野がハルオの顔をじっと見つめることが多いんですが、ハルオはそこまで真剣に大野の顔を見つめるってことはなかったと思います。
そして「大野って、かわいい顔してんな。」とハルオが言います。このセリフって、いままではあんまり大野の顔のことを意識してなかったってことなのかな。
このときからだんだんと大野を1人の女性として強く意識するようになっていったのでしょう。
全体的に予算を削ってる?マンガとアニメの違い。
日高の告白について話す宮尾とハルオのシーンで水泳の授業中の女子生徒たちの部分が削られてました。
あとハルオママが取り込む洗濯物がぺったぺたの描写(笑)
背景をなるべくシンプルにして、とにかくキャラの表情に全力を尽くしている作画というような印象を受けました。
限られた予算のなかで力を入れるポイントを「キャラの表情」に絞り込んだのかななんて思いました。
ただゲームのキャラはいろんなシーンでたくさん出てきましたね。
次回予告を観て
え~っと次回予告がなんかハルオママの「マンガに出てくるホットケーキ」が出てきて、くるくると回りだしたかと思うとCGの制作過程みたいな映像になってました。
予告は声のみ。
すごく不思議な次回予告でした(笑)やっぱり予算少ないのかな?
まとめ
ということでアニメ「ハイスコアガールround13」の感想でした。
まとめると、
- 姉・大野真が登場。声優ぴったりの声です。
- 業田先生に傘を貸すことで晶との関係をつなぎとめようとするハルオママすごい
- 2階にいるハルオを見上げる大野の顔が切なすぎる。
- 西遊降魔録をプレイするハルオと大野の楽しいそうな様子がほっこりする。
- ハルオに申し訳なさそうにする大野が新鮮すぎる。
- 大野晶のセリフ(?)がすごく増えてた。
- わたあめで顔を隠す大野がかわいい。
- 全体的に予算を削ってる?
といったところです。
round13でまだハルオと日高の対決エピソードになってないので、これはround16以降ももしかしたら制作されるのかもしれませんね。
round15まででマンガの最終巻までのストーリーを詰め込めるとは思えないので。
ハイスコアガールファンとしてはアニメがround16以降も制作されるとうれしいです。
round13を視聴して、こういうところも良かった、面白かった、感動したっていうことがあればコメントで教えていただけるとうれしいです!
14話の感想も書いています。

※13~15話はNetflix独占配信です。
※この記事で紹介している動画配信情報は2019年6月14日時点のものです。配信終了、配信状況が変更されている場合がございます。最新の配信状況については各サービス公式サイト・アプリにてご確認ください。
動画配信サービスAmazonプライムビデオ・Hulu・Netflix・U-NEXT・dTV・auビデオパスについて特徴やメリットなどを比較した記事もあります。
どこの動画配信サービスを利用しようか迷っている人は、この記事を読んでいただくと自分に合った動画配信サービスがどこか決めやすくなりますよ。

コメント