
武田すんの漫画「グレイプニル」って面白いのかな。
という人のために2019年12月時点の最新刊7巻までFODプレミアムで読んでいる僕が「グレイプニル」の感想を書いています。
この漫画「グレイプニル」の感想記事を読んでいただくと、自分の趣味に合うのか面白いのかが分かりますよ。
ですので、つまらない漫画を読んで時間を損したってことにはなりません。
ひとこと感想「これからどんどん面白くなっていきそうなバトル漫画」
評価- シリアス系の一風変わったバトルマンガが読みたい人
- 武田すんの漫画に興味がある人
- ストーリー展開が遅くても根気よく読める人
コメディっぽさや明るい雰囲気もたまにあるバトルマンガが好みの人や、なかなか話の展開が見えないと飽きてしまう人にはオススメしません。
それでは漫画「グレイプニル」のあらすじ、キャラクター紹介、ネタバレなし感想をどうぞ!
漫画「グレイプニル」あらすじ
グレイプニル1巻(Amazonへ)
加賀谷修一は青木紅愛(クレア)を助け出した。
そのとき修一は、なぜか着ぐるみの姿に変身していたのだった。
その後修一とクレアは行動を共にするようになる。
クレアは行方不明となった姉の江麗奈(エレナ)を探していた。
そんななか修一とクレアは宇宙人が修一の変身の原因であることを知る。
宇宙人はコインを集めていた。
コインを100枚集めた者は強大な力を手に入れるという。
修一とクレアは、その後いろいろありコインを集めることにするのだったが…。
漫画「グレイプニル」登場人物・キャラクター
加賀谷修一(かがや しゅういち)
着ぐるみに変身することができるようになった少年。着ぐるみになった修一の中にクレアが入って動かす。
青木紅愛(クレア)
修一が着ぐるみに変身するところを目撃して修一に興味を持つようになり、一緒にコインを探すことになる。姉を探している。
青木江麗奈(エレナ)
クレアの姉。両親を殺害したらしいが真相な謎のままである。化け物に変身する。
漫画「グレイプニル」ネタバレなし感想
ストーリー部分のネタバレはしていません。
登場人物たちが思い悩みながらバトルしていく。
グレイプニル(2)(Amazonへ)
グレイプニル、バトルマンガなんですが登場人物たちみんながなにかしら悩みを抱えているんですね。
その悩みと変身した姿が関係してきたりします。
なんで戦っているかというとコインを集めるため。
そのコインは肉体を捨てた宇宙人のデータが入っているのだそう。
そのコインを100枚集めると強大な力が手に入るっていうことになっています。
いろんな理由でコイン集めをする人々の争いが始まるわけです。
コインをめぐる争いのなか、主人公加賀谷修一(かがやしゅういち)周辺の人々の人生模様も描かれていきます。
自分が望んでいる姿になる能力がテーマの1つになってる。
グレイプニル(4)(Amazonへ)
主人公加賀谷修一は着ぐるみに変身できるようになります。
その着ぐるみに青木紅愛(クレア)が入って戦うという変わった設定。
他にも、
- モンスターのようになる者
- 顔がカメラになって遠くを見れる
- 力が強くなる
- 植物を生やす能力
などなど、いろいろな特徴をもつ異形の者に変身するんです。
望む姿に変わる者もいれば無意識下の思いが現れた姿に変わる者もいます。
加賀谷修一が着ぐるみに変身するのは、無意識下で”他人の力を借りる”ことを望んでいるからなんですね。
修一は自分ではたいしたことはできないと思い込んでいます。
つまり加賀谷修一は自分に自信を持てない。
なので、着ぐるみに変身して着ぐるみの中に他人に入ってもらって力を発揮するという姿に変身できるようになったわけですね。
しかし修一は、その後だんだんと変わっていきます。
- 自分で行動すること
- 自分の選択を受け入れること
こうしたことを修一はするようになり「覚悟」していくようになるんですね。
漫画「グレイプニル」は主人公修一の精神的な成長も描いています。
ただその修一の覚悟が人の生死に関わることなので、いい成長とは言えない部分が多いでしょう。
こんな感じで様々な人物の思惑や悩みなどが変身後の姿で表現されているという面白さも「グレイプニル」にはあります。
着ぐるみに変身して、そのなかに女の子が入る異色の設定。
グレイプニル(5) (Amazonへ)
「グレイプニル」で一番目立つ設定が、着ぐるみに変身できてその中に女の子が入って戦うところ。
着ぐるみに変身して、しかもその中に女の子が入って戦うなんてかなり異色の設定ですよね。
しかも、その中に入る描写がちょっとやらしいです。
「グレイプニル」はところどころやらしさもあるんですね。たぶん読者の目を引きつけるためなんでしょう。
ダークなシリアスストーリー。読み応えあります。
グレイプニル(7)(Amazonへ)
着ぐるみという一見かわいい姿に変身して戦うストーリーなのでコメディっぽさもあるのかと思われるかもしれません。
しかし「グレイプニル」はとことんダークな雰囲気です。シリアスなストーリーが続きます。
着ぐるみに変身した主人公の中に女の子が入って戦うという設定もいいんですが、謎も多くあり読み応えがあります。
宇宙人が落としたコインを集めるんですが、それからどうなるのかがまったく予想できないのも良いですね。
宇宙人・変身する者たち・コイン
そんな要素がからみあって、今後どう物語が展開していくのかが楽しみになる漫画です。
ゆったりと進むストーリー。そこが好き嫌い別れる漫画かも。
グレイプニル(6)(Amazonへ)
物語はかなりゆっくりと進みます。
バトルマンガなんですが、全体的にゆったりとしてますね。
これといって大きな盛り上がりがあるわけでもなく、
これからどうなっていくんだろう?
という状態がずっと続いている感じです。
もっと面白くなりそうと期待しつつ読んでいるけれど、なかなか物語に盛り上がりが訪れないみたいな状態になってるんですよね。6巻の時点では。
基本バトルマンガですから戦闘シーンはあるんですが、その戦闘もなんとなく静かな雰囲気。
派手さがないです。
着ぐるみに少女が入って戦うという異色の設定が面白そうって読み始めたけれど、なかなか物語が盛り上がってこないので途中で読むのを止めてしまった人もいるかもしれませんね。
2015年からヤングマガジンサードで連載してるけど、まだ序盤。
ヤングマガジン サード 2019年 Vol.4(Amazonへ)
グレイプニル、2015年から連載してます。
この記事を書いているのは2019年というかもう2020年なので、連載開始から5年ほどになるんでしょうか。
けっこう長期間連載してるんですが、物語は2019年12月時点の最新巻6巻の時点で、まだまだ序盤っていう感じなんですよね。
ほんとゆっくりゆっくりとストーリーが進んでいます。
今度アニメ化するっていうことなんですが、どの巻のあたりまでアニメ化するんでしょうか。
アニメだと6巻ぐらいまで一気に消化してしまいそうです。
「グレイプニル」が連載してるヤングマガジンサードは月刊なんですよね。
なので週刊漫画よりもストーリーの進みが遅いのは仕方がないかなと思います。
2019年12月現在7巻まで出てる。「グレイプニル」は今後の展開に期待したい漫画。
2019年12月時点で7巻まで発売されてますが、まだまだ今後の展開に期待したいっていう状態です。
面白くなっていきそうなんだけれど、なかなかストーリーが盛り上がってこないので可もなく不可もなくなんですよね。
- 主人公がどう変化していくのか。
- 着ぐるみのなかに入る少女クレアと姉の関係。
- 宇宙人とコインの謎。
などなど、まだまだ明かされていないので今後を楽しみにしたい漫画ではあります。
この調子だと数年かかりそうですが。
グレイプニル、アニメ化されます。
ということで「グレイプニル」アニメ化されます。
2020年4月からの放送です。
アニメ化されて着ぐるみが動いて戦う様子がどんなふうになるのか楽しみにしたいと思います。
TVアニメ「グレイプニル」第一弾PV
TVアニメ「グレイプニル」第一弾PVの動画で、すでにキャラクターたちが動く様子や声が聞けます。
主要な声優は決定済みですね。
TVアニメ「グレイプニル」 声優
- 加賀谷修一 – 花江夏樹)
- 青木紅愛(クレア) – 東山奈央
- 青木江麗奈(エレナ) – 花澤香菜
花澤香菜はうれしいです!
「言の葉の庭」の雪野先生や「宇宙よりも遠い場所」の小淵沢 報瀬役、「天気の子」のカナ役など数多くのキャラクターの声を演じていますね。
ただエレナは漫画だとそこまで出番が多いわけではないので、あんまり花澤香菜の声を聞く機会はないかもしれません。
アニメーション制作はPINE JAM。
PINE JAMは、
「鬼灯の冷徹 OAD」
「あした世界が終わるとしても」
あした世界が終わるとしても(Amazonプライムビデオへ)
「Just Because!」
Just Because!(Amazonプライムビデオへ)
「ゲーマーズ!」
ゲーマーズ!(Amazonプライムビデオへ)
「月曜日のたわわ」
月曜日のたわわ(Amazonプライムビデオへ)
などに関わっていますね。
これだけ制作実績があるなら、安定したクオリティでアニメ「グレイプニル」を観れるんじゃないでしょうか。
漫画「グレイプニル」ネタバレなし感想まとめ
ということで漫画「グレイプニル」のネタバレなしの感想でした。
まとめると、
- 登場人物たちが思い悩みながらバトルしていく。
- 自分が望んでいる姿になる能力がテーマの1つになってる。
- ダークなシリアスストーリー。読み応えあります。
- ゆったりと進むストーリー。そこが好き嫌い別れる漫画かも。
- まだ序盤、今後の展開に期待したい漫画
といったところです。
漫画は正直そこまで人気作になっているというわけではなさそう。
しかし、着ぐるみに入って戦うとか、これから深く描かれそうな人間関係のこととかあるのでアニメ化されれば注目を集める可能性はありそうです。
ただコミック7巻の時点では、まだまだストーリーが盛り上がってきていないので、やはり今後に期待したい漫画という感想になってしまいますね。
僕は漫画「グレイプニル」をFODプレミアム(フジテレビオンデマンド)の電子書籍漫画で読んでいます。
FODプレミアムは、
- 8の付く日に400ポイントプレゼント
- 電子書籍購入で20%のポイント還元
などお得に実質的に安く電子書籍の漫画を購入できますよ。
コメント