amazomでHBOのドラマのネット配信が始まりゲームオブスローンズがどんなドラマか興味を持たれた人多いでしょう。
ゲームオブスローンズは世界的に人気のあるドラマですから、見続ければほとんどの人がハマるドラマです。
しかし、序盤で挫折する人は多いでしょう。
なぜなら主要な登場人物の人数が多すぎて混乱しやすいからです。
そこで、この記事ではゲームオブスローンズの数多い登場人物をなるべく早く理解する方法や、どんな海外ドラマなのかをレビューしていきます。
ゲームオブスローンズにハマることができれば日々の楽しみが一つ増えて、ちょっと幸せになりますので、ぜひゲームオブスローンズ視聴してみてください。
ゲームオブスローンズを見るにはアマゾンプライムビデオが便利でお得でおすすめ
amazonをよく利用する人はアマゾンプライムビデオでゲームオブスローンズを視聴するほうが、いろいろお得です。
なんでかっていうとアマゾンのプライム会員であれば2018年4月現在ゲームオブスローンズ、シーズン1〜6が見放題となっているからです。
>>Amazonプライムビデオの「ゲームオブスローンズ」のページはこちら
プライムビデオだけでなくプライム会員であれば送料が無料とか、たくさん特典があります。
プライム会員にはお試し期間があるので、一度実際にプライム会員がどういうものなのか体験してみるのが、プライム会員である状態がどういうものなのか一番分かりやすいでしょう。
こういう人におすすめ
- ファンタジー好きだけど視覚効果満載のド派手な描写に飽きてきた人
- 人気があって面白い大作ドラマが観たい人
- ハマれる夢中になることができる海外ドラマを探している人
予告編
予告編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=3umJ02KgGOk
予告編というかゲームオブスローンズの世界観や各勢力(〇〇家)などについての事、シーズン1序盤のストーリーのあらすじなどのゲームオブスローンズの解説動画となっています。
この解説動画はゲームオブスローンズの視聴をはじめる前にぜひ観ておきましょう。
ゲームオブスローンズシリーズを観始める前に各勢力(〇〇家)や世界観を予習しておいたほうが途中で挫折しにくいです。
ただこの解説動画10分間と長いんですよね。
そこでyoutubeの設定で2倍速で観るようにすると5分間で観ることができるので倍速視聴がおすすめです。
2倍速でも解説音声は聞き取れるし十分に理解できます。
スマホの場合はyoutubeアプリをダウンロードするかデスクトップ表示、PC版の表示などに変更すると倍速設定ができるようになります。
あらすじ
7王国を支配するバラシオン家。バラシオン家の統治は不安定であった。昔の7王国の支配者であったターガリエン家は王座を奪い返すことを狙っていた。
一方北方では不気味な存在が人間の暮らす南へ向かおうとしていた。
北方からの謎の存在の脅威が迫りくるなか7王国の勢力争いは激しくなっていくのだった。
主要キャスト(登場人物)
デナーリス・ターガリエン(エミリア・クラーク)
ターガリエン家の王女。ドラスク国との政略結婚をさせられるが、そこから執念の生き方をしていく。
アリア・スターク(メイジー・ウィリアムズ)
子どものころから剣術を好む。追われる身となる。
ティリオン・ラニスター(ピーター・ディンクレイジ)
中央政権に深く関わるラニスター家の者。小人症であるが頭脳明晰であり生き延びていく。
ジョン・スノウ(キット・ハリントン)
北の「壁」を守護することになる。「壁」の向こうと深く関わることになる。
サンサ・スターク(ソフィー・ターナー)
スターク家の長女。アリアの姉。政略結婚などに巻き込まれるがうまく立ちまわっていく。
たくさんいる登場人物のことや人間関係を早く理解するコツ
ゲームオブスローンズは、登場人物が多いので最初は視聴者の誰もが混乱してしまいます。
急に場面が変わったときに、この話している人は誰?なんてことはよくあります。
ゲームオブスローンズにハマるためには、なるべく早く登場人物たちを理解して把握する必要があります。
それでは、どうすればより早く登場人物たちを把握できるようになるのか?
そのコツは気になった好きな登場人物のなかから2人ぐらいに絞り込んで、その人物に注目すること。
そうすれば注目した人物のことだけでも、どういう人なのかを早く理解することができます。
そして、理解できた人物を軸として他の登場人物との関係性がわかりやすくなり、なるべく早くにゲームオブスローンズのキャラクターたちのことが分かってくるというわけです。
私の場合はアリアとデナーリスでした。
アリアとデナーリスが、どういう立ち位置の人物なのかが分かればサンサのことや、王座を取り戻そうとする勢力のことなどがわかりやすくなります。
ということで、なるべく早くにゲームオブスローンズにハマるためには、いきなり全人物を理解しようとするのではなくて、好きなキャラクター1人か2人のことだけを理解するようにしてみましょう。
感想・評価
なるべくネタバレなし
登場人物が多くて最初は混乱するけど見続けてたら全体像が分かってくる
ウェスタロスとエッソスという架空の大陸を舞台としたダークファンタジー、ゲームオブスローンズ。
ゲームオブスローンズは、様々な人物が登場します。
そして誰か一人をメインの主人公として描くというよりは、主要なキャラクターがたくさんいるドラマとなっています。
そのためシーズン1の時点では、たくさん登場人物がいて誰がどういう人なのかというのが分かりにくいです。
いろんなサイトのキャラクター紹介で確認するのもいいんですが、たまに大きなネタバレがあったりするので、ドラマだけ見てたほうがいいかなと思います。(スターチャンネルの相関図は大きなネタバレがないので人物確認にオススメ。ただし相関図以外のページはネタバレ防止のために見ないようにしましょう。)
シーズンが進むごとに、だんだんとこの人物はこういう人で、ゲームオブスローンズの勢力図が頭に入ってくるので焦らずにじっくりと見てほしいドラマです。
そして、それぞれの人物についてと勢力図が把握できるようになってくると、そこからものすごく面白いドラマになっていきます。
まさに「ハマる」という表現がぴったりです。
物語の全体像が見えてくると、ものすごく面白いドラマになってきます
たぶんシーズン3ぐらいになってきたらゲームオブスローンズの各国の勢力とか登場人物の事情や設定が頭に入ってきます。
いつから面白くなるのかというと、だいたいシーズン3ぐらいか急に面白い!ってなってきます。
シーズン1、シーズン2で、たくさん登場人物がいて、しかもいろんな国やエリアでの出来事が描かれるので混乱してしまいます。
シーズン1を視聴していて混乱してきたとしても、とりあえずシーズン3までは視聴してください。
ゲームオブスローンズの全体像が分かってくれば絶対に面白いと思うようになるので、序盤はへぇ〜こういう登場人物がいるんだぐらいの気持ちで視聴してみてください。
アリアの成長が面白い
ゲームオブスローンズのキャスト(登場人物)のなかでも、アリアは人気があります。
スターク家のアリアのストーリーは面白いです。
アリアは子どものころから剣術に興味を持っていました。
父親は、そんなアリアの剣術好きを止めることなく剣術の先生をアリアにつけてることになります。
このことがアリアの人生に大きな影響を与えることになります。
どんどんと成長していくアリアが、どんな活躍をするようになるのかもゲームオブスローンズの見どころの一つでしょう。
デナーリスの強さがいい
ゲームオブスローンズには、昔王族だったけれど追われて海を渡った勢力があります。
この勢力こそが正統な王であると主張しているわけです。
そんな勢力に王女がいます。
名前はデナーリス。
演じている女優が、かなり美人で体当たり演技もしています。
そして、ある強力な力を手にいれます。
ゲームオブスローンズはファンタジー色があまりないんですが、デナーリスが手に入れた力は、いかにもファンタジーらしい存在です。
デナーリスは最初のころ王女ではあるけれど自分の軍隊を持っておらず、ドラスクという王都から見れば辺境の民との同盟のために結婚させられるという境遇からのスタートです。
デナーリスが辺境からどのようにのし上がっていくのかが面白いです。
デナーリス自身の強さが発揮されます。
デナーリスはドラマ見てもらえると分かりますが美しさと強さを兼ね備えていてカリスマ性があります。
デナーリスのカリスマ性にひかれて、だんだんと配下が増えていくのも面白いです。
ゲームオブスローンズ、デナーリスは序盤はドラマのメインストーリーというよりはサイドストーリーになってますが、後半になるほどメインストーリーとなっていきます。
ラストあたりでは、たぶんデナーリスが大活躍するのでしょう。
硬派なファンタジードラマ
ゲームオブスローンズは、ジャンルはファンタジードラマでしょう。
しかし、あまり魔法とか想像上のクリーチャーみたいなのは登場しません。
あくまで基本は現実世界と同じように剣術での戦いとか軍団同士の戦闘があったり、泥臭い政治の駆け引きがあったりします。
たまに魔法や現実世界にいない生物が登場します。
明らかに他のファンタジードラマとか映画よりもファンタジー色は少ないです。
となると剣と魔法の世界が好きなファンタジーファンは物足りないかというとそうはならないでしょう。
ゲームオブスローンズは、あまりファンタジー色が濃くない硬派なところが良いです。
ティリオンが頭脳派なところが楽しい
アリア、デナーリス以外に私が好きなキャラクターはティリオンです。
父親からは、あまり良く思われていないです。
ティリオンは小人症で役者も小人症の人です。
ティリオンは体が小さいため剣術はまったくダメですが頭の回転がよく頭脳派です。
頭を使って、いろいろ成し遂げるティリオンがかっこいいです。
ティリオンが、どう立ち回っていくのかということにも注目してみてください。
あれ?誰だっけ?となってしまい混乱してきたら相関図でチェックしよう
各人物の顔写真画像入りの相関図がスターチャンネルのゲームオブスローンズ特集コーナーにて掲載されています。
https://www.star-ch.jp/drama/gameofthrones/sid=7/p=o/
リンク先のように俳優の顔写真と役名、それぞれの登場人物の家名と人間関係があると分かりやすいです。
ゲームオブスローンズを観ていると、必ず「あれ?この人誰だっけ?」という登場人物が出てきます。
そういうときは、すぐにスターチャンネルの相関図の顔写真で誰なのか分からない人の設定を確認しておきましょう。
そうすれば、かなり早い段階でゲームオブスローンズの全体の世界観が分かるようになってハマれるようになります。
登場人物の人間関係や勢力図が把握できるようになれば、急激に面白くなりますから「分からなくなったら、すぐに相関図チェック」を欠かさないようにしてみましょう。
原作はジョージ・R・R・マーティンの「氷と炎の歌」シリーズ
ゲームオブスローンズには原作があります。
七王国の玉座〔改訂新版〕(上)(氷と炎の歌1) Kindle版
原作にはネタバレがあるでしょうから、ドラマが終わるまで読まないほうがいいのでしょう。
ドラマと原作小説は、ほぼストーリーが同じとのことです。
ドラマは2019年配信開始予定のシーズン8で完結です。
ドラマの最終章シーズン8が待ちきれないという人は原作小説を読めばラストがどういうストーリーになっているのか分かるでしょう。
ただドラマのシーズン8がどういうストーリーなのかは、関係者以外は知らないですから原作通りのラストでの結末になるのかは2018年4月時点では分かりません。
もしドラマを見ていて原作小説も読んでみるときは、ゲームオブスローンズの登場人物や勢力図がだいたい分かるようになってからにしましょう。
ドラマであれば映像がありますが、小説だとほぼ文字だけで登場人物のことなどを理解していかないといけないですから。
ファイナルのシーズン8は2019年予定ですから、今から原作小説をゆっくりと読み進めてシーズン7のストーリーのとこまでで読むのを一旦やめてシーズン8に備えるのが良さそうです。
そうすればゲームオブスローンズの世界をより理解してから、ラストのシーズン8をさらに楽しめそうですよね。
小説の良さは登場人物の心の中の声とか政治状況などがドラマよりも細やかに文字で理解できるところです。
小説を読むことで原作者ジョージ・R・R・マーティンらがゲームオブスローンズで表現したかったことを、さらに知ることができますよね。
まとめ
ゲームオブスローンズが面白いとか評判がいいとか、そういう情報がちらほらとあってずっと気になっていたドラマでした。
それで観始めたんですが、始めの頃はキャラクターやゲームオブスローンズの世界のことがなかなか把握しきれなくて大変でしたが、シーズン3ぐらいになって、ものすごく面白いと思うようになりハマりました。
序盤で登場人物が多すぎて分けが分からなくなり観るのをやめてしまったという人は、ぜひ視聴を再開してゲームオブスローンズの壮大な世界を楽しんでほしいです。
それではゲームオブスローンズを視聴することにした人は、この大傑作ドラマをじっくりと楽しんでください。
ゲームオブスローンズ シーズン1が視聴可能な動画配信サービス
※2018年7月31日時点での配信情報です。配信または見放題が終了している場合がございます。最新の配信状況については各サービス公式サイト・アプリにてご確認ください。
お得情報(無料体験期間ありの動画配信サービスなど)
Amazonプライムビデオ・Hulu・Netflix・U-NEXT・dTV・auビデオパスについて特徴やメリットなどを比較した記事も書いています。
ブルーレイボックス
動画配信サービスだと配信終了することがありますがブルーレイボックスを家に置いておけば、いつでも何回でもずっと視聴できますね。
コメント