PR

「キャストアウェイ」ネタバレ感想。面白い。トムハンクスの1人芝居見応え十分あり

孤島 ヒューマンドラマ系ムービー

(※本ページはプロモーションが含まれています)

映画「キャストアウェイ」面白いのかな。

という人のために「キャストアウェイ」を観たブログ管理人シエン(@tetete437)が感想を書いています。

この「キャストアウェイ」の感想記事を見ていただくと、自分の好みにあうのか面白いのかが分かりますよ。

ですので「キャストアウェイ」を観るかどうか参考にしていただけたら、つまらない映画を観て時間を損したってことにはなりません。

ひとこと感想&評価(5段階)

「キャストアウェイ」おすすめの人
  • 過去の名作を観たい人
  • 気分が落ち込んでいる人
  • これからの自分の人生に希望を持ちたい人

はっきりハッピーエンドと分かる映画が観たい人や、1人芝居は苦手な人にはオススメしません。


キャストアウェイを
見れる方法はこちら


それでは「キャストアウェイ」あらすじ、監督、キャスト、ちょっとネタバレあり感想をどうぞ!

スポンサーリンク

あらすじ・内容


キャスト・アウェイ (字幕版)(Amazonへ)

チャックはFeDExで管理職として世界で働いていた。

恋人を置いて仕事のために飛行機で移動するチャック。

嵐になり突然墜落してしまう。

海に投げ出されたチャックはなんとか陸地までたどり着いた。

しかし、チャックがたどり着いたのは無人島で周りは見渡す限り海だった。

チャックの無人島での孤独なサバイバルが始まる。

監督・キャスト

監督ロバート・ゼメキス
バックトゥーザフューチャーシリーズ」の監督として有名です。

チャック・ノーランド(トム・ハンクス)
主人公。FeDExで働いていたが飛行機が墜落し遭難。無人島に1人取り残される。

トム・ハンクスは「ペンタゴンペーパーズ」「ハドソン川の奇跡」など数多くの映画で主演していますね。

ケリー・フレアーズ(ヘレン・ハント)
チャックの恋人。飛行機の墜落でチャックは亡くなったものと思っていた。そしてある決意をする。

ヘレン・ハント、「ソウルサーファー」で母親役演じています。

ちょっとネタバレあり感想

すべてのネタバレはしていないレビューになります。

ほぼトム・ハンクスの1人芝居なのに最後まで飽きずに観ることができた。


ポスタ- A4 パターンA キャスト・アウェイ 光沢プリント(Amazonへ)

映画「キャストアウェイ」は孤島に1人取り残された男が延々とサバイバルする様子が描かれるシーンがほとんど。

「たった1人の男がずっとサバイバルしてるだけの映画なんて面白いの?」

と思われるかもしれませんが、不思議とつまらないってことはなかったです。

孤島のシーンではずっとチャックの独り言ばかりで、火を起こしたり魚取ったりしてるだけ。

してるだけなんですが、ちょっとずつ上達していく様子が面白いんですよね。

うまくいくとチャックが大喜びするんですが、映画を観てる僕まで嬉しくなってしまってました。

文明社会で暮らしていたチャックが、突然絶海の孤島に放り出されて悪戦苦闘しつつも、たくましく生きていくとこが見応えがあって面白いんですね。

「これ実話?」と思うほどのクオリティの高いフィクション映画


ポスタ- A4 パターンB キャスト・アウェイ 光沢プリント(Amazonへ)

「キャストアウェイ」ってフィクションなんだろうな〜と思いつつ観てたんですが、だんだんと「これ実話?」と思うようになっていきました。

なんでかっていうと、

  • FeDExという実在の企業が登場
  • 最後のあたりで、実際の映像を使ったかのような演出

というところから「キャストアウェイ」って実話なのかと思ったんです。

しかし「キャストアウェイ」は実話ではありません。

実話を元にした映画なのかと思うほどクオリティの高い映画だということなんでしょう。

さすがバックトゥーザフュー監督のロバート・ゼメキス監督だけはあります。

バレーボールのウィルソンが重要キャラ。切なく悲しいエピソードも。


Wilson Mr.Wilson Ballon de volleyball Blanc(Amazonへ)

「キャストアウェイ」でチャックが「ウィルソン」と名付けるバレーボールが登場します。

チャックはそのバレーボールに顔を自分の血で描いて、話しかけるようになるんですね。

周りがどこまでも海の孤島で1人暮らすって、どんな心理状態になるのでしょうか。

想像できないですが、おそらく「バレーボールのウィルソン」のような話しかける存在がなければ、精神がやられてしまいそうです。

文明社会から離れて孤島で1人って、最初は楽しいかもしれません。

しかし、

  • 一切誰も来ない
  • ネットはつながらない
  • 食糧とか必要物資を自分で確保しなければならない

なんて悪条件があると、遅かれ早かれ普通の状態ではいられなくなりそうですよね。

バレーボールのウィルソンに話しかけることで精神の安定を保った。

ウィルソンはバレーボールだから、なんにも話しません。

でもバレーボールに顔を描き話しかけることで、チャックは精神の安定をなんとか保つことができたのでしょう。

そんなバレーボールのウィルソンと最後あたりに悲しいことがあります。

バレーボールのウィルソンのレプリカが売ってる

映画「キャストアウェイ」に登場したバレーボールのウィルソンのレプリカが発売されてます。

Amazonで売ってますしヤフオクやメルカリなんかでも出品されてるんじゃないでしょうか。

キャストアウェイ観て感動した人は、自分の部屋にバレーボールのウィルソン置いとくといいかも。

自分の部屋に置いてあるバレーボールのウィルソンを見て、いつでもキャストアウェイのことを思い出して強く生きようっていう勇気をもらうことができそうです。

たぶんFeDEx大絶賛の映画

映画「キャストアウェイ」にはFeDExという実在の企業が登場します。

FeDExは世界に配達している会社ですね。

日本のクロネコヤマトとか佐川急便が、もっとグローバルになった感じでしょうか。

映画「キャストアウェイ」では、そんなFeDExが最初はあまりいい感じでは描かれません。

  • FeDExの飛行機が墜落
  • 漂着した荷物を開ける

といったことがシーンがあるからですね。

主人公チャックが1つの荷物だけ違う扱いをするので、FeDExは喜んでそう。

しかし、チャックが流れ着いたある荷物だけ他の荷物とは違う扱いをします。

そのことがあるのでFeDExは「キャストアウェイ」大絶賛してそうです。

FeDExは、もし映画の主人公チャックがこの1つの荷物だけ違う扱いをしない脚本だと、映画でFeDExを登場させることを許可しなかったかもしれませんね。

ロバート・ゼメキス監督は「キャストアウェイ」をまるで実話のようにしたいために、FeDExをそのまま映画に登場させたのではないでしょうか。

FeDExから依頼があって「キャストアウェイ」を作ったとか、そういうことではないと思います。

「キャストアウェイ」は、ただのハッピーエンドではない。人生に希望を見出す映画。

道

「キャストアウェイ」はトム・ハンクス演じるチャックが無人島でサバイバルするだけの映画ではありません。

無人島編が終わって映画終盤さらにまだストーリーが続くんですが、むしろ映画の見どころはこの映画終盤のストーリーにあるのだと思います。

映画「キャストアウェイ」はハッピーエンドなのかバッドエンドなのか、はっきりとは言えない締めくくりかたでしたね。

ハッピーエンドともバッドエンドとも言えない微妙なストーリー展開になっているので、「キャストアウェイ」を観終わると、なんとも言えない感慨深い気持ちになりますよ。

「キャストアウェイ」は泣けるとか、ものすごく感動するというヒューマンドラマではなく、観客がもし今自分の人生に行き詰まっていたら希望を見出すことができるような映画ですね。

ラストシーンにも、そんな希望への思いが込められていると思います。

「キャストアウェイ」のロケ地の島はどこ?モンドリキ島です。

無人島

キャストアウェイで主人公のチャックが漂着する無人島はモンドリキ島です。

モンドリキ島はフィジーにありますね。

フィジーはオーストラリアの右なので東のほう、ニュージーランドの上なので北のほうにあります。

「キャストアウェイ」は実際にある無人島で撮影したというわけです。

一部はセットで撮影したのかなって思うんですが、ほとんどモンドリキ島で撮影したのでしょう。

トム・ハンクスが、

  • 海に漕ぎ出したり
  • 魚取ったり
  • 山登ったり

してます。

撮影、たいへんだったのではないでしょうか。

実際にモンドリキ島に行った人のブログ記事があります。

ツアーで行こうと思えば行けるみたいです。

海がきれいですね。

映画「キャストアウェイ」ネタバレあり感想まとめ

ということで「キャストアウェイ」ネタバレありの感想でした。

まとめると、

  • ほぼトム・ハンクスの1人芝居なのに最後まで飽きずに観ることができた。
  • 「これ実話?」と思うほどのクオリティの高いフィクション映画
  • バレーボールのウィルソンが重要キャラ。切なく悲しいエピソードも。
  • たぶんFeDEx大絶賛の映画
  • 「キャストアウェイ」は、ただのハッピーエンドではない。人生に希望を見出す映画。
  • 「キャストアウェイ」のロケ地の島はどこ?モンドリキ島です。

といったところです。

フィクションの無人島取り残された系映画って、ラストはついに人間社会に帰ってきた良かった〜っていうハッピーエンドにしそうですが、ロバート・ゼメキス監督は違いましたね。

さすがだななんて思いました。

キャストアウェイを見る方法

キャストアウェイを見る方法があります。

もちろん違法な視聴方法ではなく、ちゃんと正しく安全安心に視聴することが可能。

以下のサブスク動画配信サービスで観れますよ(2021年4月1日時点)

(配信状況が変わっていることがあります。最新の情報は各サービスにてご確認ください。)

ブルーレイ・DVDソフトを購入すれば、ずっといつでも繰り返し観れる

動画配信サイト(VOD)で配信されている映画やドラマなどは配信終了することもあります。

もう一度観ようと思っていたのに配信終了していたら悲しいですよね。

何度も繰り返し観たい作品の場合は、ブルーレイかDVDソフトを購入しておけば、ずっといつでもお気に入りの映画やドラマを観返すことができて安心です。

「キャストアウェイ」みたいな似てる映画を探すなら「まとめ記事」からどうぞ

「キャストアウェイ」と似た映画や関連作品お探しの人に、まとめorランキング記事紹介します。

「感動」とか「泣ける」「落ち込んだ時」「監督別」など映画のタイプ別にまとめている記事から、似ている映画や関連作品を見つけやすくなりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました