アニメ「平家物語」第六話都遷り見ました!
といった感想ですね。
個人的にはコミカルなのは今後無くなっていき、シリアスになっていくのを期待したいです。
アニメ「平家物語」第六話見ようかな、どうしようかな
と迷ってる人は見るかどうか参考にしてください。
ネタバレなし
コミカルシーン多かった第六話。ひと時の休み話ということかな
いよいよ源平合戦が始まったということで、シリアスな雰囲気になっていくのかと思ってました。
しかし、コミカルな場面が多かったですね。
かなりヤバい状況になってる平家なのに、どこか安穏としてる雰囲気を出そうとしたのか、
それとも第七話以降シリアスなシーンばかりになっていくから、第六話は一休みの雰囲気を作ったのか、
といったところでしょうか。
ただシリアスな場面ちらほらとありました。
源頼朝がおとぼけキャラになってる
かなり意外だったのが源氏の総大将?源頼朝がおとぼけキャラとして描かれていること。
疑い深いとこも描写されてましたね。
頼朝がおとぼけキャラになってるので、源平合戦のさなか、頼朝がシリアスななかの笑いどころとして機能するのでしょうか。
頼朝は平清盛と違って、
となってましたね。
史実でも平家への不満を募らせる勢力に押されて、
しぁーないな挙兵するか!
という感じだったのでしょうか。
平清盛の熱い想いが語られた
平清盛は悪役となってることが多いですが、貴族支配を打ち破り武士の時代を打ち立てた人物として、ただの悪役ではないようになってました。
もし平清盛が貴族支配を打破しなかったら江戸時代もなく、ただただ当時の外国に支配されていくままになったかもしれないと思うと、その功績は大きいということになるのかな。
こうして平清盛をただの悪役にせず、どういう思いで成り上がってきたのか、平清盛の考える正義が分かると、物語に深みが加わりますよね。
原作では平清盛はどんな人物として絵ががれてるのでしょうか。
個人的には予告のような雰囲気になっていくことを期待したいな
第六話はコミカルでしたが、だんだんとシリアスになっていくと見応え出てきそうです。
第五話では徳子が必死な想いを話す場面があり、まるで徳子が主人公のようでした。
なので、今後源平合戦よりも追い詰められていく徳子を中心としたシリアスな物語になっていきそう。
個人的には予告であったような雰囲気になっていくといいかな。
山田尚子監督ですから、ものすごい見応えあるものになっていくんじゃないかと期待してます。
【まとめ】コミカルな場面多かった。
ということでアニメ「平家物語」第六話都遷りのネタバレなし感想でした。
コミカルな場面多く、予告とは違う雰囲気なので、まあ第六話は休憩話かなと思うしだいです。
ですが、平清盛の熱い想いとか聞けて良かったですね。
この清盛の想いが、物語にどう関わってくるのか。
清盛とまったく違うキャラとして源頼朝は描かれてたことが意外でした。
アニメ「平家物語」を見る方法
アニメ「平家物語」をすぐに見る方法があります。
もちろん違法な視聴方法ではなく、ちゃんと正しく安全安心に視聴することが可能。
「アニメ平家物語見逃し動画配信で見れる。サブスクNETFLIX,Hulu視聴は?」にて解説しています。
アニメ「平家物語」みたいな似てる映画を探すなら「まとめ記事」からどうぞ
アニメ「平家物語」と似た映画や関連作品お探しの人に、まとめorランキング記事紹介します。
「感動」とか「泣ける」「落ち込んだ時」「監督別」など映画のタイプ別にまとめている記事から、似ている映画や関連作品を見つけやすくなりますよ。
コメント