「エアポート’75」を見れる方法ってないのかな?
という人のために映画「エアポート’75」を実質観れる方法を紹介します。
DVDレンタル屋さんに行ったりブルーレイソフトを買わなくても、インターネットの動画配信サービスで「エアポート’75」を観れますよ。
しかも「エアポート’75」を観る方法があるんです。
その方法とは動画配信サービスのAmazonプライムビデオを利用すること。
Amazonプライムビデオは初めて登録する人に、月額料金無料おためし期間があるんです。
無料おためし期間中に、
Amazonプライムビデオはプライム会員特典作品
が実質観れるんですね。
「エアポート’75」はAmazonプライムビデオでプライム会員特典作品となっています。
ですので、無料おためし期間中にAmazonプライムビデオで「エアポート’75」を実質観れるんです。
※この記事で紹介している配信情報は2020年11月17日時点のものです。配信終了、配信状況が変更されている場合がございます。最新の配信状況については各サービスにてご確認ください。
すぐに「エアポート’75」を実質観る人は下のボタンからどうぞ!
Amazonプライムビデオって、どんなサービス?
Amazonプライムビデオは、有名なAmazonの動画配信サービス。
メリット
Amazonのプライム会員になると、プライム対象作品の映画やドラマなどが見放題になります。
プライム会員の料金が月間プラン500円・年間プラン4900円(1ヶ月408円ほど)と動画配信サービスのなかでは最安レベルなのも、うれしいポイント。
学生ならPrime Studentが圧倒的にお得で安い
もし学生(※)なら通常のプライム会員よりもPrime Studentに登録するほうが圧倒的にお得です。
通常のプライム会員と、ほとんど特典内容は同じで、
(価格は税込み)
と、通常のプライム会員よりかなり安いですよ。
Prime Studentの登録はこちらから(※)日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生
デメリット
見放題作品数No.1のU-NEXTより見放題対象作品数が少ないのがデメリットですね。
ただ、僕が実際にAmazonプライムビデオを利用してみて感じるのは、「たまに映画観たいな。」ぐらいのライトな映画好きならプライムビデオの作品数で十分だということです。
Amazonプライムビデオについて、さらにくわしくは「Amazonプライムビデオのメリット・デメリット。見放題作品・おためし期間あり。」にて解説しています。
「エアポート’75」の評価・口コミまとめ
主要レビューサイト評価点数
主要レビューサイト | 評価点数(5点満点) |
---|---|
Filmarks 作品ユーザーレビュー | 3.2点 |
Yahoo!映画 作品ユーザーレビュー | 3.28点 |
そこまで評価高くないですね。
個人的にはあんまり面白くなかったので、もうちょっと評価低いと思いました。
たぶん昔見て面白かった思い出がある人が「なつかしいな~」という気持ちになり評価高めにつけているので2点台にはなっていないという感じなのかもしれません。
という人以外は、あえて見る必要なないかななんて思ったりします。
全体的な口コミ
といったような口コミがちらほらありました。
ちょっと雑なところがある
1970年代の映画だからなのか、当時の映画制作はそこまでリアルさは求められていなかったからなのか、突っ込みどころは多いみたいですね。
レビューではコクピットがあんな状態になったのに、普通に飛行できているのはおかしいという突っ込みがありました。
他にもリアルさを求めるなら、変なところはけっこうあるんじゃないでしょうか。
1970年代のパニック映画はリアリティは重視してなくて、とにかく観客がハラハラドキドキする仕掛けを用意することに力を入れていたってことなんでしょうね。
ナンシーを応援したくなる
ナンシーはキャビンアテンダント。
ところがある状況になってしまい、ナンシーが必死でがんばらないといけないことになるんですね。
どんな状況になるのかはネタバレになるので書かないでおきます。
そんなナンシーに「がんばれ!」って応援したくなる展開が良かったっていう人はいましたね。
ただそんなことが本当にできるのかと、これまたリアリティがないというレビューをされている人もいました。
「エアポート’75」はリアリティを重視する人や航空機にくわしい人が見ると、現実感がなくて冷めてしまうのかもしれません。
昔の映画かなっていう感じ
見たみたけど、やっぱり昔の映画だなってなった人はけっこういるみたいです。
今の撮影技術とかCGなど特殊効果を見慣れている人からすれば、1975年に公開された「エアポート75」は、どうしても見劣りしますよね。
とくにパニック映画だと日常風景とは違うシーンを撮影しなければいけないので、露骨に現代の映画の制作技術の違いが出てしまいやすいのでしょう。
そうした技術の違いがあってもストーリーが良ければまだ見ごたえを感じると思いますが、「エアポート75」はかなりシンプルなストーリーなので、そんなに見ごたえがないんですよね。
やはり映画公開当時に見た人とか、昔テレビで見た人が当時の思い出とかとともになつかしんで見るという楽しみがある人用の映画ということになりそうです。
くわしい感想を「エアポート’75感想。あんまり面白くない。昔観た人が当時を懐かしみながら観る映画」にてネタバレなしで書いていますので、観るかどうか参考にしてください。
「エアポート’75」の動画を見る方法。まとめ
ということで「エアポート’75」の動画を観る方法についてでした。
まとめると、
Amazonプライムビデオの無料おためし期間を利用して観ることは可能(2020年11月17日時点)
となっています。
それでは「エアポート’75」を観ることにした人は楽しんでください!
サブスクリプション動画配信サービスは、他にもいくつかあります。
代表的な動画配信サービス(VOD)を比較した記事も書いていますので、参考にしてください。
コメント