try wimaxでwimax2+が、快適そうなのが分かったので、以前からwimax(シングルサービス)で契約していたniftyで切り替えプログラムっていうのがあったので、それを利用してwimax2+のプランに申し込みました。
niftyのままwimaxからwaimax2+に乗り換えたわけですね。切り替えプログラムを利用して、とくに面倒な手続きとかは、なかったです。
いいところは、このプランで申し込むと、解除手数料が無料になることと、2年間割引が適用されること。
私の場合は、たぶん、最初の機器代2000円と初期登録費用3000円を除いて、wimaxプランのときと同じ金額で利用できるようです。
以前契約していたプランと、費用は、そんなに変わらないということですね。キャッシュバックとかは、ないですが。
この切替プログラム、ちょっと分かりにくいところに窓口があります。
まず、「nifty wimax」で検索して、niftyのwimaxの公式サイト(http://setsuzoku.nifty.com/wimax/)にアクセス。
すると、メニューが現れるので、そこの@nifty WIMAXメニューの中の、「キャンペーン/割引など」をクリック。
「キャンペーン/割引など」のページの右下のほうに、切り替えプログラムのバナーがあります。(キャンペーン期間中なら。)
切り替えプログラムのバナーをクリック。
そうすると、nifty wimaxの切り替えプログラムのページにたどり着きます。
このページを隅々まで読んでいただきて、納得できたら切替プログラムに申し込みしてください。キャッシュバックとかはないけれど、私は、月々の料金が、ほぼ変わらないならいいやってことで申し込みました。2年間限定ですけどね。2年後に、また考えます。
後は、進んでいくだけで申し込みOKなんですが、ちゃんと切り替えプログラムになっているのかっていうのが、後のほうでしか確認できないようになっていて、ちょっと不安になりました。
最初のプラン選択っていうところで、「切替プログラム」っていう選択がないんですよね。キャンペーン適用とかっていうのが出てきたかな。
まあ無事申し込みできて、機器も到着したので、よかったです。
クレードルを使う人は、ちょっと注意してほしいのが、ACアダプタがついていないっていうことですね。別売りです。私の場合は、前使っていたWM3600RのクレードルのACアダプタが、そのままWX02のクレードルに流用できたので、それで、使っています。